特定健康診査の受診券、ご案内を送付しておりますが、健診の実施につきましては、医療機関によって実施状況等が異なりますので、各医療機関にお問い合わせ・ご予約の上、受診していただきますようお願いします。
国民健康保険では、40歳以上(*)の加入者を対象に、『特定健診』を実施しています。この健診は、生活習慣病の前兆となる症状を早期に発見するために行うものです。健診料は無料です。対象者の方に特定健診の受診券をお送りしますので、期限までに市内の主な医療機関で受診してください。
野洲市国民健康保険の被保険者の資格を有する、40歳以上の人(年度途中で40歳になる人も含みます)
・県内の医師会所属各医療機関等(できるだけ市内の医療機関での受診をお願いします)
・JA滋賀厚生連が行う集団健診
・滋賀保健研究センターが行う集団健診(予約は保険年金課)
※事前に受診される医療機関等への予約が必要です。
東日本大震災により住民票を移さず避難している福島県の国民健康保険の人はこちら(PDF:193.9KB)
5月〜2月
年度の途中(5月〜2月)で満75歳になられたときは、5月にお送りした受診券を変更する必要があります。受診券の有効期限にご注意ください。
特定健診の受診券
国民健康保険の被保険者証
昨年以前に受診した健診の結果をお持ちの人は、その健診結果
午前の健診を受診される人は健診前10時間以上は飲食を控えてください。午後の健診を受診される人は軽い朝食のみでその後は飲食を控えてください。また、前日の飲酒や激しい運動は控えてください。
特定健診は年に1回必ず受診していただくものですが、以下に該当する人や、特定健診を受診することが困難な場合などは、受診を要しませんのでご注意ください。
特定健診の結果、特定保健指導が必要と認められた人には個別にお知らせをしております。
特定保健指導は健康推進課(077-588-1788)までお申し込みください。
オンラインでの申し込みはこちら
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。