特定健康診査は例年5月に受診のご案内を送付しておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されていたことから、高齢者健康診査を含めて見合わせておりました。
5月15日に滋賀県における緊急事態宣言が解除されたことから、特定健診のご案内を送付させていただきました。
健診の実施につきましては、新型コロナウイルスの感染状況や医療機関によっては見合わせたり、中止したりすることがあり、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からも、各医療機関にお問い合わせの上、受診していただきますようお願いします。
国民健康保険では、40歳以上(*)の加入者を対象に、『特定健診』を実施しています。この健診は、生活習慣病の前兆となる症状を早期に発見するために行うものです。健診料は無料です。対象者の方に特定健診の受診券をお送りしますので、期限までに市内の主な医療機関で受診してください。
野洲市国民健康保険に加入の40歳以上の人(年度途中で40歳になる人も含みます)
・県内の医師会所属各医療機関等(できるだけ市内の医療機関での受診をお願いします)
・JA滋賀厚生連が行う集団健診
ただし、事前に受診される医療機関等への予約が必要です。
5月〜10月
年度の途中(5月〜10月)で満75歳になられたときは、5月にお送りした受診券を変更する必要があります。受診券の有効期限にご注意ください。
特定健診の受診券
国民健康保険の被保険者証
昨年以前に受診した健診の結果をお持ちの人は、その健診結果
午前の健診を受診される人は健診前10時間以上は飲食を控えてください。午後の健診を受診される人は軽い朝食のみでその後は飲食を控えてください。また、前日の飲酒や激しい運動は控えてください。
特定健診は年に1回必ず受診していただくものですが、以下に該当する人や、特定健診を受診することが困難な場合などは、受診を要しませんのでご注意ください。