現在の位置

市長へのご意見・ご提案(令和5年8月)

ここでは、市長への手紙(手紙、メール、通信箱、ファクス)の4つの広聴制度で寄せられたご意見・ご提案を紹介します。いただいた皆さんからのご意見・ご提案は、今後の市の施策にいかそうと、市長がすべて目を通し、担当部署の意見を聞き、時には議論をしたうえで、お答えしています。
掲載内容は、広報秘書課で一部要約しています。また、市政に関係ない内容、個人・団体を誹謗中傷する内容、公序良俗に反する内容、営業等利益を目的とする内容のご意見等については、非掲載、ご意見の部分削除などを行うこともあります。

なお、投稿および回答内容は、その時点での対応であり、現在の状況と異なる場合があります。

保育園の大規模化、保育料、支援センターについて

Q もうすぐ1歳になる娘を預けます。野洲駅北口に徒歩で行ける大規模園がなく、電車通勤に不便です。子どもと1分でも多く時間を過ごしたいです。また、保育料が高く、早期復帰すると給料がマイナス(自宅保育の方が手当がもらえる)になります。頑張っても残念です。
支援センターはよく利用させてもらってありがたいですが、土日はやっていません。息抜きに夫に連れて行ってもらいたいですが、そうはいきません。前住の市(彦根市)では、土日が賑わっていました。とても需要があると思います。
 


A 野洲市では、子ども・子育て支援事業計画に基づき、保育所等の施設整備を計画的に進めております。
近年、待機児童が発生し、早急に解消する必要があることから、当該計画を一部見直し、駅前である北野、野洲学区において、小規模保育園の設置を進め、待機児童の解消に努めているところです。
まず、野洲駅北口には、大規模園はありませんが、小規模保育園のTAMランド野洲駅前園、しみんふくし保育の家北野、南口には、認定こども園である野洲優愛保育園モンチ、ゆきはたこども園、野洲第三保育園が駅から徒歩圏内にあり、電車通勤の方にもご利用しやすい園があります。
次に、保育料についてですが、国の制度において利用者負担(保育料)額は、利用児童の属する世帯の所得に応じた負担(応能負担)をいただくものとなっております。野洲市では、できる限りの負担軽減を行うため、国の基準を超えて可能な範囲での負担軽減措置を行っておりますので、ご理解をお願いします。
なお、令和5年4月~令和5年8月分の保育料は令和4年度課税額をもとに決定しており、令和5年9月~令和6年3月分は令和5年度課税額をもとに再算定を行います。
また、未就園児を対象に市運営の「野洲市子育て支援センター」と、市から民間園に委託し運営を行っている「あやめ子育て支援センター」、「きたの子育て支援センター」の3箇所の子育て支援センターを運営しています。
ご意見をいただきました、土・日曜日の子育て支援センターの開所につきましては、野洲市では、きたの保育園に併設された「きたの子育て支援センター」が、月に1・2回、土曜日を開所しており、「広報やす」で開所日のお知らせをしています。
いただいたご意見を参考にしながら、今後も子育て世代への支援に努めてまいります。
 

学童保育料について

Q 長い夏休み、子供だけで留守番をしている家庭が、どれくらいあるか把握していますか?
学童保育料が夏の季節利用料3万円かかるので、利用しない家庭が多いです。子供だけで在宅中に何かあったら、と胸が痛みます。
通年利用も1ヶ月1万円かかるので、1、2時間程度したら帰宅する場合には利用しないケースが多いです。無償化や減額で子供達の安全を確保して頂きたいです。
また、学童保育所のキャパにも限りがあると思うので、子供達が集まって宿題が出来るような安全な場所があれば良いと思います。
学童保育所を利用せず、徘徊してトラブルに巻き込まれたり、不良化に繋がる事も懸念されます。まずは実態調査を実施して対策をお願いしたいです。






A ご意見をいただきありがとうございます。
まず学童保育所の保育料につきましては、保護者代表や学識経験者で構成される「野洲市こどもの家持続ある運営を考える委員会」において、適切な運営費負担であるかどうかを検討されています。保護者負担と市税負担が概ね折半される形となるよう、保育料を設定しておりますが、今後も負担割合については必要に応じて検証してまいります。
次に、保育料の無償化や減額につきましては、学童保育所の利用児童が属する世帯の状態や、課税状況により、保育料の2割から10割を減免しており、保育料の負担を減らすことで少しでも多くの方に学童保育所を利用してもらえるよう、制度の整備をしております。
最後に、子どもの放課後の過ごし方等に関する実態調査については、今年度に予定している子ども・子育て支援事業の需要(ニーズ)に関する調査の中であわせて検討したいと考えております。
以上がお答えとなりますが、今後も引き続き子どもたちが安心して過ごせる場所を提供できるよう、努めてまいります。
 

野洲川河川公園・テニスコート予約の問題と改善依頼について

Q 野洲河川敷テニスコートの10月分を予約に行ったところ、10月の土曜日、日曜日の予約は8割から9割が既に予約が埋まっており、希望の日曜日午前の時間帯の予約が全くできませんでした。
 野洲川河川公園予約のホームページには、以下の内容の記載があります。
 ・申込日は野洲市在住の人は利用日の2か月前の第一土曜日から申込できる。
 ・受付時間は午前8時から
 ・電話やメールによる申し込みは不可で、直接公園管理事務所に申し込む。
 ・先着順

 この規則通り運用されていれば、当日の8時に申込にいたのは、私を含めて3人でしたので、希望する日曜日の午前中の利用予約ができるはずだったのですが、現実の予約表は、当日午前8時前にすでに、10月のすべての土曜日、日曜日の予約は、当日8時時点で公園管理事務所に来ていない団体の予約で埋まっており、希望通りの予約ができませんでした。また、一つの団体で、2コートを8時から17時まで予約したり、3コートを8時から12時まで占有したりと、守山市や草津市のコート予約と比べると、一般市民の利用を無視した不公平且つ異常と思える運用状況です。

 問題点は以下の3つです。
 1.予約について、野洲川河川公園予約のホームページで公開している内容と異なる。
 2.特定の団体について、管理事務所が優先的に電話またはメールで予約を受け付けている。
 3.特定の団体が複数のコートを長時間占有している。

 土曜、日曜は一般市民が利用する機会が増えますが、このような運用だと、申込の機会さえ奪っています。
 公園は一部の団体が占有するのではなく、野洲市民が公平に申し込めるよう、公平な抽選、および、一回の抽選で6時間枠しか与えない(複数回の抽選は認めるが、その場合は、最後尾に並びなおして抽選を繰り返す。(草津方式)といった運用に至急改めて頂くことを強く願います。
 公園管理事務所には、不公平の旨伝えましたが、聞き入れてもらえませんでしたので、直接訴えている次第です。
 







A

ご意見をいただき、ありがとうございます。
野洲川河川公園の施設利用予約受付については、野洲市都市公園管理運営規則第5条第2項において、「受付時間は、休園日を除く日の午前8時から午後4時までとする。」また、野洲市野洲川河川公園有料公園管理運営要綱第4条第2項において、「受付期間は、利用する日の2箇月の第1土曜日から前日までとする。」上記の規則と要綱には、「利用許可申請は、有料公園施設利用許可申請書を管理者に提出することで行われる。」となっております。
野洲川河川公園は、指定管理者制度にてNPO法人YASUほほえみクラブに管理運営を委託しており、民間活力を生かした効率的な運営を図っていただいております。上記規則等を基本にホームページでも野洲川河川公園予約方法の案内を掲載されております。
そこで、ご指摘いただきました問題点ですが、1点目の受付開始時刻について、第1土曜日は2箇月後の予約が開始される初日で先着順により多くの申請者が早くから待機されております。少しでも待っていいただく時間を短縮する配慮で職員の体制が整い受付を始められたと確認しております。これ以外の日の受付は、時間を守り実施しております。
2点目については、電話やメールによる受付は行っておりません。
3点目については、1つの団体が予約できる枠制限等の規定がないため、申請された分を受付している次第です。この点については、多くの市民が平等にバランスよく施設が利用できることが最善ですが、予約方法が先着順で制限等も設定していないことが原因でもあることから、今後、他市を参考に運用の見直し等が図れるか検討してまいります。
 

野洲駅の清掃について

Q 毎朝夕 通勤でJR野洲駅を利用しています。
 野洲駅の北口方向の駅舎の階段、エスカレーター、エレベーター、周辺の道路の不潔さがいつも気になっています。
 どのくらいの頻度で、どんな範囲、どのような内容の清掃をされているのでしょうか。草津駅や京都駅などは、よく階段で掃除機をかけておられたり、エスカレーターの手すりを拭き掃除しておられる姿を見かけますが、野洲駅では改札口を出た所からは掃除している方の姿を一度も見かけたことがありません。
 年末に階段やエスカレーター上にあった、人の嘔吐物が未だに放置されたままです。周辺道路の汚物は雨などで自然に?無くなっていくようですが、階段やエスカレーター壁の汚物はもう乾燥してへばりついたままです。古い方のエレベーター内の扉にはびっしりと分厚い埃が積もっていて、相当な年月モノかと思われます。
 毎日目にするのも辛いですが、他県から知人を野洲駅で迎えた時、知人の視線の先を見てとても恥ずかしい思いを致しました。是非 調査ご検討よろしくお願いします。
 

 




A ご意見をいただきありがとうございます。
野洲駅前広場等の清掃は業務委託しており、日常清掃として原則、午前8時から11時と午後1時から5時の間に1日2回の清掃を実施しております。バス・タクシー乗り場、エレベーター、エスカレーター、北口歩道橋の個別箇所は、いずれかの時間帯で1回実施しており、また月1回の定期清掃と特別清掃として、エスカレーターの屋根などの清掃を年1回実施しております。
今回ご指摘いただきました箇所については、委託業者に対して清掃するよう指示しました。
また、駅舎内の自由通路や階段については、JRの管理となっており適正な維持管理に努めていただくようお願い致しました。
野洲駅は市の玄関口でもございますので、美観の保全に努め、清掃状況の確認と委託業者に対しましても適切に指導してまいります。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ