現在の位置

市長へのご意見・ご提案(令和5年5月)

ここでは、市長への手紙(手紙、メール、通信箱、ファクス)の4つの広聴制度で寄せられたご意見・ご提案を紹介します。いただいた皆さんからのご意見・ご提案は、今後の市の施策にいかそうと、市長がすべて目を通し、担当部署の意見を聞き、時には議論をしたうえで、お答えしています。
掲載内容は、広報秘書課で一部要約しています。また、市政に関係ない内容、個人・団体を誹謗中傷する内容、公序良俗に反する内容、営業等利益を目的とする内容のご意見等については、非掲載、ご意見の部分削除などを行うこともあります。

なお、投稿および回答内容は、その時点での対応であり、現在の状況と異なる場合があります。

通学路の安全確保について(再要望)

Q 先日からお願いしておりました「●●班通学路の一部」について、早速のご対応ありがとうございます。教育委員会・野洲市市長からのメールにて「令和 5 年度に検討、令和6 年度に作業実施」とのご回答をいただきました。
しかしながら、今年度から「●● 班」の児童が ●名に増加し、半数以上が中低学年の児童ということ、さらには来年度にも新 1 年生が複数加わることを鑑みますと、令和5年度中の対策実施をお願いしたいと考えております。
どのような対応が望ましいかは、野洲市様の判断もあろうかと思いますが、可能であれば 現地の保護者の声もお聞き届け頂けますとありがたく存じます。
大変お忙しいところ、またその他の危険箇所への対策が必要な中、ご無理を申し上げていることは十分に承知しておりますが、早期のご対応を重ねてお願い申し上げます。



A 再度ご意見をいただき、ありがとうございます。
市が安全対策事業を行う場合には、国の交付金や補助金を活用していることから、原則、前年度中に予算の確保に努める必要がありますが、ご指摘の箇所については、昨秋時点で予算要求に至っていないため、今年度は安全対策を行う予算が確保できていません。
しかし、ご指摘の箇所は、危険な状況で通学路として利用されている現状を鑑みますと、今年度においても予算の範囲内にはなりますが、即効性のある安全対策が必要であると考えています。
つきましては、今年度は、転落防止を目的としたトラロープを設置する等の応急措置とともに通学路交通安全対策推進会議において、転落防護柵やグリーンベルトの設置等の効果的な安全対策案を検討し、次年度において本格的に安全対策が図れるよう努めてまいります。

医療費マル福の補助拡大について

Q いつも野洲市のために考えていただきありがとうございます。
 2度目となりますが、医療費のマル福の中学か高校までの拡大を希望します。近江八幡市は医療費が中学まで、大津市や守山市も10月からマル福が中学3年生までになります。以前はマル福で、やはりものすごくたすかっており、我が家はこどもが3人いて、マル福がはずれると下2人は定期的に病院にいっていて、病院と薬代だけで金額が結構いきます。しかし、どうしてもいるものです。どうにか野洲市もマル福の拡大ができませんでしょうか。市長の決断と、これからの野洲市に期待します。



A ご意見をいただき、ありがとうございます。
私は野洲市の子育て世帯の支援策のひとつとして、子育て世帯の経済的な負担を軽減することにより、野洲市に住んでよかったと言えるまちにしたいとの思いから、市長に就任して以降、公約に掲げておりました小学6年生までの医療費助成拡大に向け、令和3年4月からは小学3年生まで、令和4年10月からは小学6年生までと段階的に進めてきたところです。
子ども福祉医療費助成制度の拡充につきましては、●●様をはじめ自治会等からもご要望をいただいており、また5月2日の野洲市議会臨時会におきましては、議員から提出されました「子どもの通院に係る福祉医療費助成制度の拡充を求める決議」が全員賛成により可決されたところです。
このように、多くの方からのご要望を受け、この度、中学3年生までの子ども医療費助成制度の拡充につきまして、前向きに、実施に向けた思いを固めたところであり、早期に実施できるよう準備を進めてまいりたいと考えております。
なお、子どもの医療費助成をはじめ、少子化対策や子育て支援の充実につきましては、必要に応じて、市単独でも対応をしていますが、地方の財政力による不公平が生じないよう、今後も引き続き、国や滋賀県に対して要望を行ってまいりたいと思いますので、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
 

北部合同庁舎1階窓口での対応について

Q この間、市役所分館に行きましたら、今までありました市民課などなくなっていました。なんどか呼びましたら職員が出られて、いろいろとお聞きしましたら本庁にいって聞いて下さいとの事。それならわざわざ人をおかずとも玄関に伝言でもおいてもいいのかと思いました。
わざわざ行って聞いて又本庁にいって二度手間でした。なにか損をしたように手間がかかったような残念な気持ちになりました。



A 市長へのお手紙をいただき、ありがとうございます。
この度は市職員の対応において不愉快な思いをされたことに対しお詫び申し上げます。
北部合同庁舎1階に設置しておりました市民サービスセンターにつきましては、マイナンバーカードの普及に伴いコンビニエンスストアでの各種証明書等の交付が可能になったことにより、令和5年3月31日をもって廃止させていただきました。
しかし、廃止後も北部合同庁舎の維持管理が必要なため職員1名を配置しております。また併せて、市民の方が来庁された場合には、市民サービスセンター廃止のご案内等をさせていただいております。
広報等で周知させていただいておりましたが、十分行き届かず、ご迷惑をおかけしたことお詫び申し上げますとともに、ご理解いただきますようお願いいたします。
 

電話対応について

Q 代表に固定資産税の支払い方法変更でと電話しました。
納税課に回され用件を言うと担当代わります。次の人に用件を言うと担当代わります。また次の人に用件を言うと担当代わります。ようやく担当に用件言えましたが、次の人に代わるまで2、3分待たされ、こんなことで10分くらいかかりました。改善してください。



A ご意見をいただき、ありがとうございます。
この度は、電話対応につきまして、不愉快な思いをされたことに対し、深くお詫び申し上げます。
状況を確認しました結果、電話を受けた総合案内が納税推進課に繋ぐべきところを税務課に繋いだことが原因で、●●様をお待たせする事態となりました。
人事課から総合案内に要件をしっかり確認して電話を繋ぐよう指導するとともに、税務課及び納税推進課に対しても、市民の皆様をお待たせしないよう、迅速に対応するよう指導させていただきました。
市長への手紙等でいただいたご意見を活かして改善に努め、市民の皆様が不愉快な思いをされないよう心掛けてまいります。
 

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ