現在の位置

定例記者会見(令和4年2月18日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。案件説明は、市長及び担当部長が行っています。

日時

令和4年2月18日(金曜日)14時〜15時30分

場所

野洲市役所本館 第5会議室

案件

1.令和4年第1回野洲市議会定例会提出案件について

資料1(PDF:1.4MB)

1.野洲市幼稚園・保育所施設整備等実施計画(素案)について

資料2(PDF:514.4KB)

資料提供

・野洲市行財政改革推進プラン(案)に係るパブリックコメントの結果について

資料3(PDF:524.5KB)

・第11次野洲市交通安全計画(案)に係るパブリックコメントの結果について

資料4(PDF:227.2KB)

・令和4年度保育園・こども園・幼稚園・こどもの家入所・入園状況について

資料5(PDF:185.4KB)

・小学校の音楽室を利用して学童保育所を拡充することについて

資料6(PDF:115.5KB)

・第2次野洲市観光振興指針(案)に係るパブリックコメントの結果について

資料7(PDF:292.4KB)

市長あいさつ

皆さんお忙しい中、定例記者会見にご参加いただきありがとうございます。

本日は、来週25日に開会されます、第1回野洲市議会定例会に提案する案件と、野洲市幼稚園・保育園施設整備等実施計画(素案)の2件を資料提供させていただきます。

次にお知らせとなりますが、1月31日付けで専決処分し、既にお知らせしています新型コロナにより自宅待機となった要援護在宅療養者等への食料配送事業について、16日現在、2件の利用があり希望商品をご自宅に配送させていただきました。まだまだ終息が見込めない第6波への対応として、一人暮らしの方やご家族も陽性者、濃厚接触者と判断され、買い物に外出できないご家庭への支援策として制度設計しましたので、ご利用いただければと思います。
次に、新型コロナワクチン接種の件ですが、3回目の接種券を対象者に順次送付していますが、現在、接種の予約枠に空きが生じている状況です。接種を希望される方は予約枠をご確認いただき、接種していただければと思います。
また、来月中旬ごろから5歳~11歳を対象としたワクチン接種を始める予定です。集団接種会場はイオンタウン野洲となりますが、市内の小児科医院等での個別接種も実施できるよう、現在、守山野洲医師会などと調整しているところです。
最後に、現在、歴史民俗博物館でテーマ展「近江国野洲の祇王(祇は、「ネ」へん)・頼朝・宗盛伝説」を開催し、野洲で語り継がれている祇王・源頼朝・平宗盛伝説と地域の歴史を紹介しています。既にいくつかの社から取材いただいておりますが、3月13日まで開催していますので、ご来館をお待ちしています。

質疑応答等

1.令和4年第1回野洲市議会定例会提出案件について<政策調整部・財政課、総務部・総務課>

記者… 令和4年度当初予算について、市長は2回目の予算編成に取り組まれました。1回目の予算編成では、財政状況が厳しく、なかなかご自身のカラーを打ち出せなかったと昨年お聞きしました。今回は、どのような所にご自身の思いが出せたと思われますか。

市長… 特に、小学6年生までの通院医療費(通称:マル福)の助成です。他には、ヤスイチサイクル促進事業などが挙げられます。

記者… 子ども医療費の関係ですが、通院費と入院費について、もう少し詳しくお願いします。

市長… 通院費については、1レセプトにつき500円のみ負担していただき、入院費については、全額助成させていただきます。

部長… 通院費については、令和3年4月に未就学児までを小学3年生までに拡充しています。今回、令和4年度は、小学3年生までを小学6年生までに再拡充することになります。なお、入院費については、既に中学3年生までを助成対象としています。

記者… 助成とは無料になるのですか。

部長… 1レセプトにつき500円を負担していただきますので、無料ではなく助成という表現をさせていただいています。1レセプトとは、1医療機関につき、ひと月1枚発行されますので、ひと月に同じ医療機関を受診しても500円となります。複数の医療機関で受診されるとレセプトをそれぞれ発行されますので、それぞれ500円を負担していただくことになります。なお、院外処方の場合は不要です。また、入院費については、中学3年生まで無料(保険適用のみ)です。

記者… 歳入として、ふるさと納税を7億円見込んでおられます。令和3年度は、導入して半年でしたが、新年度も期待しているということですか。

市長… 期待しています。

記者… 市の歳入として非常に大きいと思いますが、改めて手ごたえの程を教えていただけますか。

市長… 予想より反響が大きく、ありがたく思っています。本日現在でも、5億3千万円程度の寄附金を頂いておりますので、次年度では7億円を見込めるのではと思っております。

記者… 7億円の収入があり、実質、市として活用できる額はどの程度になるのですか。

部長… 制度上、返礼品は寄附額の3割までとなっています。併せて、全寄附額の半額までで経費等を賄うことになっていますので、3億5,000万円が市として活用できることになります。

記者… 当初予算に市民病院整備に関連する予算は計上されていますか。

市長… 計上しておりません。

記者… 条例改正はどうですか。

市長… ありません。

記者… 熟考するまでは予算計上を予定していたのですか。

市長… 予定していましたが、現在、熟考していますので当初予算には計上しておりません。

記者… 予定していた予算はどのようなものですか。

部長… Bブロックに整備するための土質調査、設計と施工者を選定するための支援業務、建築工事費の約70億円の債務負担行為を当初予算に計上する予定でした。

記者… 債務負担行為は、何年までを想定していたのですか。

部長… 令和7年度までの債務負担を想定していました。

市長… 病院事業会計として、現野洲病院の東館耐震診断費などを計上しています。

記者… 東館の耐震診断は、既に行われていたと思いますが。

市長… 市としては行っておりません。過去に御上会が行っています。

部長… 平成17年3月に御上会が行っています。

記者… なぜ、再度耐震診断を行うのですか。

部長… 診断後、かなりの年数が経過しているためです。併せて、早急に改修が必要となる場所を把握し、検討しなければならないことも含めて行うものです。

記者… 委託料として、2,270万円を見込んでおられますが、東館の耐震診断の予算は、どの程度ですか。

次長… 1,520万円です。

記者… 発達支援センター及びふれあい教育相談センターの工事に着手されます。財源として地方債を活用されますが、合併特例債ですか。

次長… 一部合併特例債を活用します。合併特例債の発行限度額が、残り約1億となっていることから、この範囲内で活用し、かつ他の起債も活用します。

記者… 財政調整基金の残高はどの程度になるのですか。

部長… 令和3年度末残高見込みとして、14億7,337万8千円となります。また、令和4年度として基金繰り入れを6億円行いますので、その差が現段階での基金残額となります。

次長… 今後、利子等を含みますので、令和4年度末は、8億7,453万円となります。

記者… 一般会計の市債残高はどの程度になるのですか。

次長… 286億5,253万2千円です。

2.野洲市幼稚園・保育所施設整備等実施計画(素案)について<健康福祉部・こども課>

なし。

意見交換等

・市民病院整備について

記者… スケジュールの関係ですが、当初では、令和4年度に設計・施工者の選定を行い、実施設計は、令和4年度中となっていました。令和7年度の開院は、熟考すればするほど遅れると思いますが、市長として、令和4年度当初予算に計上できなかった現状をどのように思われますか。

市長… 熟考した中で、どのように進めていくかという方向性を示した時点で、予算を上程していきたいと思います。

記者… 開院時期の遅れに関しては、覚悟の上ということですか。

市長… ある程度は遅れると思います。しかし、これまで、医療機器の更新や改修が出来ておりませんでした。医療行為は日々の行為であり、市民の健康を守ることを考えると、医療を守るには医療機器の更新が第一です。そして大きな改修は行いませんが、小規模な改修は行う必要があることから病院事業会計で耐震診断の予算を計上しています。

記者… それによって、現在の市立病院が耐震に耐えうるという型になれば少し時間に余裕があるということですか。

市長… そのような意味で軽微な改修を行う訳ではありません。全体的に老朽化していることは間違いなく、特に東館については老朽化している状況です。一刻も早く病院整備を進めなければならない状況に変わりはありません。病院を建てない、病院を整備しないという訳ではありません。既に市立病院となっていますので、きちっと整備していこうと思います。よくよく考えて整備するため熟考している最中です。

記者… 結論はいつ出されるのですか。

市長… 一日も早く熟考を解いて、方向性を示したいと考えています。

記者… 今、熟考されているのは、このままBブロックで進めてよいのかどうかを熟考しているということでよろしいですか。

市長… そのことが基本となります。

記者… そうですよね。よって、このままBブロックで進めるか、もしくはBブロックで進めないという結論を早急に示したいということですよね。

市長… そのようなことになります。よくよくしっかりと熟慮した上で熟考させていただきます。

記者… Bブロックで進めていかないという結論になった場合は、ではどのようにするのかを併せて表明されるのですか。例えば、新しい選定場所を示すなど。

市長… そのようになると思います。ただ、新しい場所を決めてその場所にするために熟考している訳ではありません。Bブロックも含めた中で熟考しています。

記者… それは分かりますが、このままBブロックで整備するのか、またはBブロックで整備しないのかの二択だと思います。整備しないとなった場合は、併せて新しい場所を示されるのですか。

市長… Bブロックか、Bブロックではないという二択はあると思いますが、同時にお示しするかはお答えできません。例えば、Bブロックでは難しいとなった場合は、当然、同時にお示ししないと理解が得られないと思っています。一日も早く熟考を解くように致します。

記者… 仮に、この二択の内、Bブロックで病院を整備しないとなった場合は、病院を整備しないという方針になるのですか。

市長… それはありません。先ほどと同じで、既に野洲市に市民病院があることから、整備しないことはあり得ません。

記者… では、市民病院を整備することには変わりはないということですね。

市長… 変わりはありません。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。