現在の位置

定例記者会見(令和4年4月22日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。案件説明は、市長及び担当部長が行っています。

日時

令和4年4月22日(金曜日)14時〜14時35分

場所

野洲市役所本館 第5会議室

案件

1.新型コロナワクチン接種事業の進捗状況について

資料1(PDF:343.8KB)

2.ハラスメント相談への対応及び専決処分の報告について

資料2(PDF:411.3KB)

資料提供

・令和3年度野洲市三方よし人材バンク等の実績について

資料3(PDF:674.9KB)

市長あいさつ

皆さんお忙しい中、令和4年度初めての定例記者会見にご参加いただきありがとうございます。

本日の案件は、2件となりますが資料提供させていただきますのでよろしくお願いいたします。
また、ご承知のとおり第1回野洲市議会定例会最終日において、副市長の選任議案を提出し、議会の同意を得て4月1日から4年間、佐野博之さんに就任していただくことになりました。佐野副市長は、滋賀県で21年間行政に携わり、豊富な知識と経験をお持ちで、これからの野洲市の発展には欠かせない人材です。これからも副市長とともに笑顔あふれる野洲市のまちづくりに取り組んでまいります。

次にお知らせとなりますが、昨年度から取り組んでいます行財政改革の市民説明会を明後日24日と26日に開催させていただきます。当初は1月に開催する予定でしたが、新型コロナのオミクロン株が急速に拡大したことから急遽中止したため今回の開催となりました。
ご承知のとおり、本市の財政状況は大変厳しく、今後、直面する行財政の危機へ脱却、また長期的な行財政改革に取り組むため、行財政改革推進プランを策定しました。この推進プランに基づき、公共施設等の利用者に適正な受益者負担を求めることとし、統一した基準により使用料や手数料の見直しを行った結果を受け、第1回市議会定例会において、使用料と手数料の条例改正を行ったところです。条例改正により、市民の皆さんや各種団体の皆さんにご負担をお願いすることになることから、丁寧な説明とご理解いただくため説明会を開催するものです。

最後に、本日午前中に開催されました市議会全員協議会での冒頭のあいさつにおきまして、市民病院整備事業について触れさせていただきましたので、記者の皆さんにもお知らせさせていただきます。新病院の整備につきましては、私の政治的判断として、本年1月14日に「駅前Bブロックでの整備は、熟考の上判断してまいりたい。」と表明いたしました。しかし、この熟考に際しては、様々な場面でご説明申し上げているとおり、病院整備を中止、凍結するといった考えは一切なく、必ず病院をつくるという考えのもと、長年にわたる病院問題を解決し、まちづくりを総合的に前進させる信念によるものです。この間、医療関係者をはじめ、各方面でのご意見等もお聞きし、4月に入りまして、地域医療政策課にその内容を整理するよう指示し、現在、とりまとめている段階にあります。つきましては、できるだけ早く議会へ提案できるよう、5月中を目途に、市民病院整備事業特別委員会の開催をお願いするよう考えておりますので、お知らせさせていただきます。

副市長あいさつ

4月1日に副市長に就任させていただきまました佐野でございます。現在の野洲市は、病院の課題や行財政改革など様々な行政課題があります。一方でふるさと納税など明るい話題もあり、今後、国道8号野洲栗東バイパスや湖南幹線の開通など更に便利になります。今後、このような前向きなものもしっかりと情報提供させていただき、報道の皆さんを通じまして市民の皆さん、更には滋賀県の内外の皆さんに野洲市の魅力を伝えていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

質疑応答等

1.新型コロナワクチン接種事業の進捗状況について<健康福祉部・ワクチン接種推進室>

なし。

2.ハラスメント相談への対応及び専決処分の報告について<総務部・人事課>

記者… 第三者委員会である「野洲市ハラスメント対策委員会」の設置は、いつになるのですか。

部長… 野洲市附属機関設置条例の一部を改正する条例の専決処分を行い、公布しました4月11日となります。

記者… 4月28日に第1回目の委員会を開催されるということですね。

部長… そうです。委員の委嘱を同日にさせていただきます。

記者… 委員会の今後の予定として、5月に聞き取り調査を実施されますが、どのような方を対象に何回程度調査されるのですか。

部長… 聞き取り調査の対象や回数については、全て委員に委ねることになります。

記者… 委員の構成は、条例上、弁護士と学識経験者の5人以内となっていますが、詳細をお願いします。

部長… 委員は3人にお願いしています。内訳は、弁護士2人、大学教授1人です。弁護士については、滋賀弁護士会に推薦依頼を行い、大学教授については、県内で法学部がある龍谷大学に推薦依頼をさせていただきました。

記者… 委員の任期はいつまでになるのですか。

部長… 3年間となります。

記者… 第三者委員会の委員として就任される弁護士は、市の顧問弁護士が就任される事例が多く見受けられますが違うのですか。

部長… 違います。外部の弁護士です。

記者… 市長にお聞きします。改めて第三者委員会が立ち上がりましたが、市長の受け止めをお願いします。

市長… 第三者委員会において審査していただき、ご判断いただくことが一番良いと思います。

記者… ご自身のこれまでの言動を省みられて、実際パワハラにあたるものだったかどうか改めての認識をお願いします。

市長… 申し上げましたとおり、第三者委員会を立ち上げてこれから審議していただきますので、その中でお話しさせていただきます。

記者… 再度、今のお気持ちをお願いできますか。

市長… 職員間ではなく、市長という立場であることから、皆さんにご心配をおかけしております。第三者委員会を立ち上げさせていただき、審査していただくことが一番ありがたく思っています。

記者… なぜ、ありがたいのですか。

市長… 私の立場上、庁内で審査することが難しく、第三者の方に審査していただくことが適正であると思っています。

記者… 公平に判断していただけるということですか。

市長… そうです。

記者… 人事課による関係職員への事実確認を実施とありますが、いつ行われたのですか。

部長… 職員からハラスメントの相談があった3月9日から4月上旬です。

記者… 関係職員とはどなたですか。

部長… その場に居合わせた職員約25人です。

副市長… 人事課による事実確認については、今後、第三者委員会において審査が行われますので、その間の補足的なものです。正式には、第三者委員会で聞き取りの対象範囲や内容などを決定されますが、今回、委員をお願いする前に概要等を把握した上で、依頼する必要があることから確認を行ったものです。

記者… 補足的なものとは、詳細には聞き取りを行っていないということですか。 

副市長… 正式には第三者委員会において聞き取りが行われますので、それに先立って人事課が概要を把握するため行ったものです。そのような意味で補足的にと説明させていただきました。

記者… 経費として122万3千円見込まれていますが、これは6月下旬の調査結果の報告書を受け取るまでの予算ということですか。

部長… そうです。

記者… 調査結果の報告書はどなたが受け取るのですか。

副市長… 4月28日開催の第1回目の委員会において、私から委員長に諮問させていただき、その諮問に対する委員長の報告書(答申)も私が受け取ることになります。

記者… この報告書を公表される時は、委員会が会見の場を開催して、我々の質疑に応じていただけるのですか。

部長… 公表はさせていただきますが、その方法については、調整中です。

記者… ハラスメント規程の整備は行われたのですか。

部長… 4月11日に施行させていただきました。

記者… 職員間のハラスメントについてもこの第三者委員会で審査されるのですか。

部長… 職員間については、ハラスメント規程において対応することになります。第三者委員会での審査は、市長、副市長、教育長の特別職が対象となります。

意見交換等

・市民病院整備について

記者… 先ほどのあいさつで、病院整備について5月中を目処に市民病院整備事業特別委員会の開催をお願いしたいとお話しされましたが、この特別委員会で今後の方向性を示したいということですか。

市長… これまで熟考していたことに関して整理をさせていただいた一定のことを発表させていただきます。

記者… 整理し、一定のことを発表とは、Bブロックにするのか、しないのかということですか。

市長… 熟考してから職員に整理を行うよう指示をし、一定の整理を行ったことを発表するということです。

記者… 1月に熟考を表明されてから既に4ヵ月経過していますが、熟考の中身については、Bブロックで整備するのか、しないのかを熟考しているとおっしゃっていました。その結論を示されるのですか。

市長… そうです。一定の結論をお示しする予定です。

記者… 仮にBブロックで整備しないという結論となった場合、次にどうするのかということも示されるのですか。

市長… そうです。

記者… Bブロック以外の場所となった場合、具体的な場所も示す予定なのですか。

市長… もちろんです。

記者… 4月に入り、病院整備の担当職員はどのような業務を行っているのですか。

市長… 職員には、いろいろな課題の調査や整理を行うよう指示しています。

記者… いろいろな課題や調査をしているということですが、いろいろな課題を考えた上で、昨年の5月にBブロックで整備をする方針を示されたのではないのですか。

市長… 昨年の5月は、課題は多くありますがBブロックで整備する方向性をお示しさせていただきました。Bブロックで決定し、Bブロックで整備するものではなく、Bブロックに優位性があり、課題が多い中でBブロックで整備する方向性をお示しさせていただいたことをこれまで申し上げておりました。

記者… 議会では、まず野洲市民病院整備運営評価委員会で説明すべきだという意見もあります。市長は、まず議会への報告が大事であるという認識をされていますが、評価委員会でも説明を行うという認識でよろしいですか。

市長… 評価委員会の委員にもご相談することもありますが、評価委員会は、専門的な医療や建築関係など特化したことについてご意見をいただくための委員会です。まずは、議会の皆さんに説明を行うことが第一だと思います。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。