現在の位置

定例記者会見(令和4年10月25日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。案件説明は、市長及び担当部長が行っています。

日時

令和4年10月25日(火曜日)14時〜14時40分

場所

野洲市役所本館 第5会議室

案件

1.電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について

資料1(PDF:293.5KB)

資料提供

・令和5年度野洲市予算編成方針について

資料2(PDF:289.5KB)

・令和4年度中期財政見通し(令和5年度~令和9年度)について

資料3(PDF:824.7KB)

その他資料

ふるさと納税実績(PDF:47.6KB)

市長あいさつ

皆さんお忙しい中、10月度の定例記者会見にご参加いただきありがとうございます。

本日は、1件の案件とその他資料提供として2件を提供させていただきます。

次に、イベント2件をお知らせさせていただきます。
まず1つ目ですが、今月1日から令和5年1月31日までの4ヵ月間、平家ゆかりの地「野洲」を訪れるスタンプラリーを開催しています。本市には、平家最後の棟梁である平宗盛の胴塚があり、平家終焉の地として伝えられるなど、多くの観光スポットがあります。
今回のスタンプラリーは、平家ゆかりの地を含む市内の観光スポット13ヵ所を指定地点とし、各地点に訪れていただくとデジタルスタンプが取得でき、取得スタンプ数に応じて豪華賞品に応募できる企画となっています。
多くの方に参加していただき、スタンプを集めながら平家ゆかりの地である野洲を楽しんでいただければと思いますので、ぜひ取材をよろしくお願いいたします。ちなみに、昨日(24日)現在、407人の方に参加登録していただいております。

2つ目のイベントですが、11月6日に「おいで野洲まるかじりフェスタ2022」を野洲駅南口広場で開催します。このフェスタは、今年7月に世界農業遺産に認定されました森・里・湖(うみ)に育まれる漁業と農業が織りなす琵琶湖システムにちなんで、市内の「森・里・湖(うみ)」の魅力をPRするイベントとなっております。
当日は、農業遺産に認定されました魚のゆりかご水田米の試食・販売やジビエ料理の振る舞い、親子で楽しめる糀(こうじ)作り体験など5つのエリアを設ける予定であり、皆さんに楽しんでいただけると思いますので、お知らせさせていただくとともに、先ほどと同様に取材を行っていただければありがたく思います。

質疑応答等

1.電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について<健康福祉部・社会福祉課>

記者… 他の自治体にも共通しますが、事業費の1割が事務費となっています。今回、2,000万円の事務費を見込まれていますが、どのようなことに支出されるのですか。

部長… 職員派遣をお願いする経費やシステムの改修費、リース料などとなります。

記者… 他の自治体も同じですか。

部長… ほぼ同じと思います。

記者… 予算の専決処分を行われた日はいつですか。

部長… 10月17日です。

意見交換等

・市内の小学校で起こった教師によるいじめ行為について

記者… 教師によるいじめ行為が2年連続して発生しましたが、市長と市教育委員会が教育課題を協議する総合教育会議を開催するお考えはありますか。

市長… 現時点ではありません。

副市長… 市教育委員会で課題の分析、対策などを検討された上で、必要であれば対応するものと思います。

記者… 市長として、再発防止のために講じたい策などありますか。

市長… まずは市教育委員会での対応となりますので、私個人的な考え方を申し上げるものではありません。

記者… 市長として、この件について行動したことを教えてください。

市長… まずは市教育委員会で対応し、報告があった後になると思います。 

・任期4年の半期を振り返って

記者… 市長に就任され、まもなく2年が経過します。折り返しになりますが、この2年間を振り返りどのように思われますか。

市長… 市を二分してきた病院問題の課題を受けて市長選挙に立候補させていただき、現職候補に勝たせていただきました。これまで12年間市政を運営されてこられましたので、1年半は色々な面で初めて体験することが多く、民間と違う苦労がありました。今考えると、その時その時は大変でしたが、無駄な日は一日もなく、一つ一つが肥しになり、一歩一歩着実に進んでこられたと思います。残り2年となりますが、一生懸命務めさせていただきます。

記者… 具体的な成果をお聞かせ願えますか。

市長… 返礼品を伴うふるさと納税では、思ったより成果があったと思います。また、医療費助成制度の対象を小学6年生まで拡充したこと、永原御殿跡地の整備や(仮称)滋賀県立高等専門学校の誘致などが挙げられます。高専の誘致については、国土交通省との交渉もうまくいき頑張りました。これからも県と協議して進める仕事がありますが、野洲市に決定していただいたことはありがたいと思います。

記者… ふるさと納税の実績をお願いします。

市長… 追って資料を提供させていただきます。

記者… ご苦労されたこともお願いできますか。

市長… 病院の整備に関しては、ほんとうに苦労しました。まだ開院はしておりませんが、一定方向性はお示しでき、前に進んでいる状態です。

記者… 「一定方向性はお示しでき、前に進んでいる」とは、議会の承認も得られているということですか。

市長… もちろんそういうことです。市民懇談会を市内7カ所で開催するなど、このようなことを経て議会の理解も得てきたと思っています。

記者… 反省はありますか。

市長… 毎日が反省です。良かったこと、悪かったこと、反省しなければならないこと色々あった2年間でした。毎日を振り返ってみると無駄な日は一日もなかったと思います。

記者… 良し悪しを含めて、一番印象に残っている出来事はどうですか。

市長… 良いことも悪いことも、これが一番とは言い難いですが、悪いことでは、軽率な発言を行ったハラスメントです。良いことでは、病院事業管理者の設置や関連議案をお認めいただいたこと、また高専の誘致が決定したことや、ふるさと納税の寄附額がこれまでと比較すると伸び率がかなり上がったことです。残念なことでは、市内で行方不明者のご遺体が見つかったこと、火災によりお亡くなりになられたことです。また、先般の教師によるいじめ問題についても残念な出来事です。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。