現在の位置

定例記者会見(令和4年8月23日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。案件説明は、市長及び担当部長が行っています。

日時

令和4年8月23日(火曜日)14時〜15時20分

場所

野洲市役所本館 第5会議室

案件

1.令和4年第5回野洲市議会定例会提出案件について

資料1(PDF:757.2KB)

2.野洲市病院事業管理者の選任及び市立野洲病院の組織改編について

資料2(PDF:168.3KB)

3.野洲市民病院整備事業顧問の委嘱について

資料3(PDF:199KB)

資料提供

・ネーミングライツ制度に係る提案の採用について

資料4(PDF:216.1KB)

・教育委員会所管事務の市長部局への移管について

資料5(PDF:400.1KB)

・令和5年度予算施策に向けた国県要望について

資料6(PDF:3.7MB)

市長あいさつ

皆さんお忙しい中、定例記者会見にご参加いただきありがとうございます。

本日の案件は、今月30日に開会されます第5回野洲市議会定例会に提出する案件と野洲市病院事業管理者の選任及び野洲市民病院整備事業顧問の委嘱についての3件を資料提供させていただきますのでよろしくお願いいたします。

次に、本市の新たな取り組み2件と催し1件をお知らせさせていただきます。
まず、ご承知のとおり、新型コロナウイルス感染症の変異株がより感染力の強いBA5系統に置き換わり、第7波に突入しています。本市においても、急激に感染者が増加している状況となっており、まだまだ終息が見込めない中、更に物価高騰により食料品や日用品など多くの生活必需品が値上がりし、家計に大きな影響を受けている状況です。
これらの状況を鑑み、子育て世帯を支援する新たな取り組みとして、保育所(園)及び幼稚園を利用する3歳~5歳児、並びに小学校、中学校に通う児童・生徒の給食費を10月から6ヵ月間無償化し、保護者の経済的負担を軽減するとともに、生活の安定化を図ります。

次に、現在、公立保育所(園)・幼稚園では、園児の使用済みオムツは保護者に持ち帰りを行っていただいておりますが、感染症の防止や保護者への子育て負担の軽減を目的に、全ての公立園(9園)に専用のゴミ箱を設置し、市が処分することとしました。
導入時期については、今定例会に上程する一般会計補正予算に必要経費を計上し、お認めいただいた後、ゴミ箱の購入や回収業者との事務手続きを行いますので、10月下旬を予定しています。
なお、給食費の無料化を含め、財源は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する予定です。

最後に、本市永原地先にある国指定史跡「永原御殿跡」において、史跡への関心を高めていただくため、小学生以上を対象に本丸推定地の発掘調査体験教室を4日間開催します。既に先週の土・日曜日の2日間開催しましたが、江戸時代に作られた物が発掘できるか真剣な表情で作業されていたようです。
今週の土・日曜日にも開催しますのでぜひ取材を行っていただければと思います。

質疑応答等

1.令和4年第5回野洲市議会定例会提出案件について<政策調整部・財政課、総務部・総務課>

記者… 今回の補正予算で市民病院整備事業に係る予算の計上はありますか。

政策監… 計上しておりません。

記者… 新たな取り組みとして保育所(園)、幼稚園及び小・中学校の給食費を6ヵ月間、限定的に無償化するとおっしゃいましたが、予算はどのようになっているのですか。

部長… 資料の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画に記載のNo22~26となります。無償化は、民間の保育所(園)や幼稚園に通う児童、市外の小・中学校に通学の生徒も対象としています。

記者… 総事業費はどの程度になるのですか。

部長… 1億2,276万6千円となります。

記者… 市内の所(園)数と学校数をお願いします。

部長… 園数は、公立で9所(園)、民間は5園です。小学校は6校、中学校は3校です。

記者… もう一つの新たな取り組みとして、オムツの回収も行われます。各自治体も保護者の持ち帰りから見直しをされているという報道もありますが、どのような理由からですか。

部長… 感染症の防止と保護者への子育て負担の軽減が理由となります。これまでは、保護者がお子さんの便を確認することにより体調を確認するという考えのもと持ち帰りを行っておりましたが、全国的にも衛生面や保護者からの希望があり徐々に回収する方向に移行されていることから今回、補正により対応するものです。

記者… 回収に伴う必要経費はどのようなものがあるのですか。

部長… 回収する専用のゴミ箱を購入する費用と処分する費用となります。

記者… 既に大津市や草津市なども取り組みを行っておられますが、運用面では他市町と変わらないですか。

部長… 基本、同じと思います。ただし、処分費などを公費負担とするのかは若干、自治体により違いはあると思います。

記者… 対象は公立の所(園)のみですか。

部長… 公立のみです。

2.野洲市病院事業管理者の選任及び市立野洲病院の組織改編について<市立野洲病院・事務部>

記者… 誕生年月をお願いします。

部長… 昭和31年11月生まれです。

記者… 選任するにあたり議会の承認は必要ないのですか。

市長… 管理者を設置することについては条例制定が必要であり議会の議決が必要ですが、任命に関しては不要となります。

記者… 組織改編について、今回、市立野洲病院内に新たに整備部門を設置されますが、現在の地域医療政策課は市立野洲病院内に移るのですか。

部長… 新たな課が市立野洲病院内に設置されるということです。

政策監… 市長部局の地域医療政策課は存置されます。

記者… どのような経緯で新病院整備課が新設されることになったのですか。

部長… 新病院を早期に実現するためが目的です。

政策監… 管理者を設置し、新病院整備についても担っていただくことから事務を担当する所属を新たに設置するものです。

記者… 副院長が今回、管理者に就任されますが、副院長としては8月31日までとなるのですか。後任はどのようにされるのですか。

市長… 副院長としては、8月31日までとなります。他に副院長がおられますので補充は行いません。

記者… 管理者がコメントを発表されていますが、その中で「新病院整備に関しましても」とあります。新病院整備に関して陣頭指揮を執られると認識していますが。

市長… 管理者の業務は、新病院に関してのみではありません。現在の病院運営にも携わっていただき、医療行為も行っていただきます。新病院整備に関しては、管理者がリーダーとして引っ張っていただきます。

記者… 4月から8月までの間、短期間ですが副院長として勤務されています。この方を管理者に選任するために雇用されたのですか。

市長… 人事に関してのことですのでお答えできません。

記者… どのような目的で管理者を設置するのですか。

市長… これまで県内の公立病院において管理者を設置していないのは、野洲市のみです。本市は、市長が管理者となっていますが、より専門的観点から経営及び事業管理を行うために、本来の形にするため設置するものです。

記者… では、病院長の負担を軽減する目的もあるのですか。

市長… そのような意味もありますが、医師確保も目的の一つです。

記者… 議会にも出席し、答弁も行われるのですか。

市長… そうです。

記者… では、議会には、管理者と病院長双方が出席されるのですか。

市長… 今後、病院事務部と協議する必要がありますが、基本的には管理者が出席します。

記者… これまで、病院長は管理者を置くことに否定的な意見を述べられておられましたが、どのように受け止めていますか。

市長… 私は、一貫して管理者は置くべきと進めており、先般の市議会臨時会でお認めいただきました。病院長は200床の病院では不要とおっしゃっていますが、病床数の大小に関わらず組織は複数人で行うものと理解しています。

記者… 最後に、管理者への期待をお願いします。

市長… 今後、地域医療を担っていただきますので、市民の安全・安心、地域のためにご尽力いただきたいです。また、滋賀医科大学との連携を強化し、医師確保にも期待しています。

3.野洲市民病院整備事業顧問の委嘱について<健康福祉部・地域医療政策課>

記者… 誕生年月をお願いします。

政策監… 昭和21年10月生まれの75歳です。

記者… これまで顧問はおられなかったのですか。

政策監… 過去にはおられましたが、今回、新に病院整備事業に特化した顧問を設置するものです。

記者… 年間の人件費はどの程度になるのですか。

政策監… 非常勤の特別職となりますので、1回当たり1万2千円です。月1回程度を想定しており、今年度の予算は、7ヵ月分として8万4千円となります。

記者… 任期は2年間となっていますが、その根拠をお願いします。

政策監… 病院整備に関する顧問であることから、基本設計が完了するまで2年必要であることから概ね2年間の任期としています。

記者… アドバイザーが必要であることからお願いするのですね。

市長… これまで新病院整備に携わっておられ、可能性検討委員会の委員長にも就任していただいております。地域医療にも精通され、野洲病院の経緯もご存じですので、アドバイスを行っていただくようお願いしました。

記者… 組織上での位置付けは、市長部局となるのですか。

政策監… 報酬は一般会計より支出しますので市長部局に属することになります。

記者… 主に基本設計を策定されるにあたり、アドバイスをお願いするという認識でよろしいですか。

政策監… 12月までに基本計画を策定する予定であり、その際にもアドバイスをお願いしたいと思っています。その後、事業予算をお認めいただければ基本設計を策定しますのでアドバイスをお願いします。

意見交換等

・市民病院整備について

記者… 8月12日の第4回野洲市議会臨時会において、市民病院整備に関しての議案が可決されました。改めて市長の心境をお願いします。

市長… ほっとしました。ほっとした半面、これからスタートという両面がございます。

記者… 新病院の整備場所について、振り返ってどのように思われますか。

市長… 市長に就任して約2年経ちます。振り返ってみますと、一日一日無駄な日が一日もありませんでした。議案の否決もあり、色々なことがありました。

記者… 本日の定例記者会見で、管理者の選任など一歩進まれたと思います。今後の思いをお願いします。

市長… これからの地域医療をどのように行っていくかを踏まえた上で、市民のため、地域のためになる病院整備を目指していきたいと思っています。

・地域医療連携推進法人(湖南メディカル・コンソーシアム)に関して

記者… 8月10日の市議会全員協議会で、市長は湖南メディカル・コンソーシアムの問題について、これまでの経緯を説明されました。その中で、益川議員が情報公開請求した会議録の録音データについて、その公開手続きが適正であったか調査すると述べられています。その後、どのように調査されたのですか。

副市長… 現在、顧問弁護士に確認をする手続きを行っている段階です。市長にご判断いただく前の段階です。

記者… 顧問弁護士に相談した上で判断するということですね。

副市長… 一定整理した上で最終的な判断を行います。

記者… 市長の説明では、コンソーシアム側の事務連絡上の過誤により、市立野洲病院がコンソーシアムに加入済みの参加法人としてホームページに掲載されたことについては、市の顧問弁護士に依頼して、コンソーシアムに事実関係を確認したとおっしゃいました。コンソーシアム側は、この件についてどのように説明しているのですか。

市長… 過誤があったと言っておられます。

記者… どのような過誤があったのですか。

市長… 私が「表明・確約書」を送付した時に、市は法人であり、このことをもって入会した訳ではなく、稟議が必要であると伝えてあるにも関わらず処理したことに対して間違いであったと認めておられます。

記者… コンソーシアムに取材を行ったところ、市の顧問弁護士から今回の件について問い合わせがあり、文書で市に提出すると回答されています。その文書をコンソーシアムから報道機関に提供は行わないが、市が報道機関に提供することは構わないということでしたので、提供していただけますか。

副市長… 確認させていただきます。

・(仮称)滋賀県立高等専門学校の誘致について

記者… 誘致の見込みはどうですか。

市長… 昨日、県で録画ではありますが、5分間のプレゼンテーションを行いました。面積は、約15haあり、駅からも近距離です。「通える高専」「つながる高専」をキャッチフレーズに取り組んでいます。

部長… 昨日がプレゼンテーションの日程となっていましたが、同日に県内の首長会議が別途開催されておりました。基本は、リモートでプレゼンテーションを行いますが、録画での対応も可能でしたので、本市は事前に市長の録画した映像をもってプレゼンテーションを行いました。その後、3分間の質疑応答があり担当職員が対応しています。

記者… 当初、8月中に場所を決定される予定でしたが、1ヵ月延びました。その影響はありますか。

市長… 特にありませんが、不安が募ります。

記者… 先般、滋賀県知事選挙が執行されました。知事は、南北格差で、北部振興を約束されておられますので、誘致が北部地域になるという噂がありますが。

市長… そのような噂もあることから、野洲市のみが誘致しているのではなく、草津市、守山市、栗東市と連携し、県南部地域への誘致活動を行っています。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。