現在の位置

定例記者会見(令和4年10月3日)

定例記者会見の概要をお知らせします

このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。今回は9月度分として開催し、案件説明は、ありません。

日時

令和4年10月3日(月曜日)10時30分〜11時15分

場所

野洲市役所本館 第5会議室

案件

なし

資料提供

・小規模保育事業設置及び運営予定事業者について

資料1(PDF:588.7KB)

・野洲市健康スポーツセンター温浴施設の利用時間の延長について

資料2(PDF:124.3KB)

その他資料

・「広報やす」10月号挟み込みチラシ

資料3(PDF:676.2KB)

市長あいさつ

本日は、9月度分の定例記者会見として開催させていただきますのでよろしくお願いいたします。

まず、最初に市内の小学校で起こりました教師による児童へのいじめ行為について、教育委員会が記者会見を開催し、事案の経過とその後の対応を説明させていただきました。 被害に遭われた児童と保護者に対し、お詫びを申し上げるとともに、市民の皆様にご心配とご迷惑をお掛けしましたこと大変申し訳なく思っています。二度とこのような事案が発生しないよう、教育委員会から研修の見直しや、複数人による児童への対応など再発防止策の報告を受けておりますので、教育行政に万全を期していただけるものと思っています。

次に、10月になり上半期が過ぎ、これまで年度当初に予定しておりました各種事業等に着実に取り組んでおります。また、下半期に取り組む事業の内、新たに予算が必要なものは、先般閉会いたしました第5回野洲市議会定例会において補正予算として提案し、お認めいただきましたので早急に着手し、住民福祉の向上を図っていきたいと思っています。

次に、お知らせとなりますが、お手元にあるカラーのチラシをご覧いただきたいと思います。このチラシは、毎月1日に発行しています「広報やす」の10月号に挟み込みを行い、市民の皆さんにお知らせしたものになります。
ご承知のとおり、9月20日に滋賀県が令和9年度に開校を目指す(仮称)滋賀県立高等専門学校の設置場所について、本市の提案地である旧野洲川に決定されました。決定の発表を受け、当日、コメントを出させていただいたとおり、本市は交通アクセスも良く、製造事業所も複数立地していることから、学びのフィールドとして最適地であり、この度の決定は大変喜ばしく思っています。今後は南部地域が一丸となり、県と協調しながら次代の滋賀を支える高等専門人材の育成に取り組んでまいりたいと思います。

また、裏面には、先ほど申し上げました下半期において新たに取り組む子ども医療費助成の拡充が今月1日から始まりました。自己負担として1レセプト当たり500円を従来どおりご負担いただきますが、対象を小学3年生から小学6年生まで拡充することにより、子育て世帯のさらなる経済的負担の軽減を図ってまいりたいと思います。

もう一つの取り組みとして、8月度の定例記者会見で申し上げましたとおり、今月から6ヵ月間、保育所(園)及び幼稚園を利用する3歳~5歳児、並びに小中学校に通う児童・生徒の給食費を無償化し、先ほどと同様に保護者の経済的負担の軽減を図ります。

まだまだ終息が見えないコロナ禍であることから、今後も市民の皆さんへの支援策を検討し、取り組んでまいりたいと思っています。 

意見交換等

・市内の小学校で起こった教師によるいじめ行為ついて

記者… 市長は、昨年度(令和4年2月)と今年度(今回)にこのような事案が発生していたことをご存じでしたか。

市長… 昨年度の事案は聞いておりません。今回の件については、このような事案が発生したという報告は受けました。

記者… 2月に担任を交代させたという事案の報告はなかったのですか。

市長… 報告はありませんでした。

記者… 今回の事案に関して、「市長への手紙」として投稿はありましたか。

次長… 9月9日に「知事への手紙」としてありました。教師による児童へのいじめが発生し、非常に由々しき事態であるという内容でした。  

記者… それを市長へ報告されましたか。

市長… 「知事への手紙」として、県に投稿があったという報告は受けています。 

記者… 市長は、9月の市議会定例会の一般質問で、「西村教育長の任期が満了し、教育長が交代する場合、お招きしたいという話があるが、引き続きお願いしたいという気持ちがある」と答弁されています。今回、このような事案が発生しましたが、教育長の手腕を評価するお気持ちに変わりありませんか。

市長… 西村教育長に続投していただきたいという気持ちに変わりありません。

記者… なぜですか。

市長… 今回のいじめ事案についても、いち早く対応・対処していただいており、信頼していますので。

記者… 「教育長には続投していただきたい、信頼している」というお考えであるということでよろしいでしょうか。

市長… 信頼しております。「続投」と申し上げたのは、現在、任期中であるという意味で申し上げました。

記者… 教育長の任期はいつまでですか。

市長… 現在の任期は、令和3年4月1日から令和6年3月31日までです。

記者… 半年の間に、2件のいじめ事案が起こっています。市教育委員会の指導力を問う声が上がっていますが、このことについてどのように思われますか。

市長… 市教育委員会は、きちっと対応・対処していただいているものと思っています。

記者… 「きちっと対応・対処していただいている」と言われますが、市民の感覚は違います。なぜ、そのように思われるのですか。昨年度と今年度に2件発生しており、市教育委員会がきちっと対応しているならばこのようなことが起こらないという意見もあります。

市長… 私としては、市教育委員会はきちっと対応・対処しているものと思っています。 

記者… 2月に別件のいじめがあり、その時点で公表されていれば、組織が引き締まり、今回の事案が発生しなかった可能性があると思います。これまでは、行政事務のミスや不祥事などは多く公表されていましたが、最近はあまりありません。ミスや不祥事がなく、公表されていないのであれば問題ありませんが実情はどうですか。

市長… 決して公表しないようにという指示は行っておりませんし、個人情報以外はこれまでどおりの対応を行っています。

記者… 今回の事案については市長に報告されていますが、なぜ、2月の事案は、市長に報告しなかったのですか。

次長… 認識が甘く、報告しておりませんでした。

記者… 本来であれば報告する事案であったのですか。

次長… そのとおりです。申し訳ありませんでした。

記者… 今回、7月25日に事案が発覚し、8月中旬に学級説明会、そして9月5日に全校説明会を開催されています。どの段階で市長に報告されましたか。

次長… 報告した確かな日は覚えておりません。

記者… 市長は覚えていますか。

市長… 8月末から9月上旬と思います。

記者… 市長は、新聞報道の前に報告を受けていますが、公表すべき事案であると伝えなかったのですか。

市長… 伝えておりません。あってはならないことが起こったという認識はありましたが、今回の事案は、子どもさんが当事者であることから、まず子どもさんを守るという意識が働き、当時は公表まで頭が回りませんでした。

記者… 昨年度も起こっており、また同じことが起こっているという認識があれば公表し、謝罪と説明を行えば良かったと思いますが。

市長… まずは、当事者である子どもさんと保護者への謝罪が第一であると伝えた記憶はあります。

記者… 9月5日に全校説明会を開催されましたが、その後の対応はなにもされていないと思いますが。

次長… 被害に遭われた児童の見守りや、子ども同士のいじめに発展していないかなどの点検を学校に指示し、慎重に対処しておりました。

記者… いずれにしても公表するつもりはなかったのですよね。

次長… 2月の事案を市長に報告していなかったことも事実ですし、今回の新聞報道を受け、公表となったことについては、認識が甘かったと反省しております。申し訳ありませんでした。

記者… 2月の事案に関しても公表すべき事案であったと思われますか。

次長… そのとおりです。公表できていないことについて反省しています。

記者… 公表しなかったことは、市長が交代したからですか。

次長… 関係ありません。我々の認識の甘さの結果です。

記者… 「認識の甘さ」とは、そこまで重大な事案と受け止めていなかったということですか。

次長… 重大な事案であり、被害に遭われた児童と保護者に対し非常に申し訳ないという気持ちでおりました。2月の事案については、保護者説明会を開催させていただきましたが、公表してないことについては認識が甘かったと反省しています。

記者… 2月の説明会は学級説明であり全校説明会ではありません。限られた中で簡易に行っておられます。

次長… 決して簡易という訳ではありません。学級の保護者が対象でしたが2回開催させていただいております。

記者… 保護者から不満が出たから2回開催されています。1回目に、担任を一時交代するという説明があり、なぜ一時交代なのかという話があったことから、交代するということで2回目を開催されておられます。なぜ一時交代となったのですか。

次長… 学校が判断したということです。

記者… そもそも市教育委員会には重大な事案であるという認識はなかったのではないですか。

次長… 公表できていなかったということは重々反省しております。

記者… 今回の事案について、県教育委員会に報告された日は、いつでしたか。

次長… 9月に教職員課に報告しています。

記者… 昨年度の事案は報告されましたか。

次長… 報告しておりません。

記者… なぜですか。

次長… 認識が甘かったと反省しています。本来は、県教育委員会や市長に報告すべき事案であり、また報道機関にも公表すべき事案であったにも関わらず、できておりませんでした。

記者… 県教育委員会に報告しなければ、県教育委員会が処分できないのではないですか。

次長… 臨時講師であり、3月末に任期が満了することから処分のことまで考えが及びませんでした。

記者… 県教育委員会は、8月2日に電話連絡があり、口頭で報告を受け把握されておられますが、口頭でも報告されたのですか。

次長… 書面で報告する前に、まずは口頭で報告させていただきました。

記者… このような事案は、子どもさんや保護者への対応が必要と理解しますが、今後は、積極的に公表する対応をお願いします。

市長… 本市はこれまでいろいろなことを公表しておりますので、それを閉ざして公表しないということは考えておりません。教育に関する事案については、私も長年青少年活動に携わっておりますので、まず子どもを第一に考え、ベストな対応・対処するよう教育委員会にお願いしようと思います。

記者… 教育委員会に公表するようにと指示をするということですか。

市長… 組織が違いますのでお願いとなります。

・(仮称)滋賀県立高等専門学校について

記者… 県から具体的なスケジュールが公表されておりませんが、今後、市としてどのようなことを行うのですか。

市長… 市が国有地に河川防災ステーションを整備することと、通学路を確保する必要があります。

記者… 費用負担も大きくなるのではないですか。

市長… 費用負担は必要ですが、過去に国と協議し、市が整備するという経過もありますので。

お問い合わせ
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。