現在の位置

出産・子育て応援給付金について

事業の概要

すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで切れ目のない支援を行う事業が全国的に開始となりました。

野洲市においても妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と経済的支援を一体的に実施します。

伴走型相談支援

すべての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、保健師や助産師等が身近で相談に応じるため面談等の個別相談を実施します。電話や訪問でも相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

妊娠届出時

妊婦さんとその家族が安心して出産を迎えることができるよう、母子健康手帳交付時に保健師、助産師等が妊娠中の健康等に関する相談を面談にて受けます。  

妊娠したとき

妊娠届出のオンライン申請はこちら

妊娠8か月頃

妊娠8か月頃を迎える妊婦さんにアンケートを送付します。産前産後の過ごし方や、さまざまな手続き等について不安な点があれば、ご希望により面談にて相談を受けます。

また、アンケートの結果によっては健康推進課から連絡することがあります。

赤ちゃん訪問時(産後~3か月頃)

生まれたばかりのお子さんがいるすべての家庭に保健師や助産師等が訪問し、面談を行います。産婦さんの体調やお子さんの健康状態の確認、育児相談などをうかがいます。

また、子育てに関する情報の紹介など関係機関と連携し、継続した支援を行います。

妊娠中・育児中の支援

出産準備教室

産後ケア事業

乳幼児健診

すこやか相談

経済的支援

保健師や助産師等の専門職による面談を実施し、相談に応じるとともに、必要な情報の提供や相談窓口の紹介、事業の案内を行います。その際に申請書をお渡しするので、窓口来所もしくは郵送、オンライン申請にてご提出ください。その際に提出した申請書などにより、妊娠届出後に5万円、赤ちゃん訪問後に5万円(子ども一人あたり5万円)を給付します。

対象者

〇出産応援給付金(妊娠時給付は5万円)

  • 令和4年4月1日以降に妊娠届出をした妊婦(令和4年4月~令和5年1月に出産した産婦を含む)
  • 妊娠届出時に面談を受けた妊婦
  • ほかの自治体で出産応援給付金(現金やクーポン)の支給を受けていない妊婦

〇子育て応援給付金(出産時給付は5万円)

  • 令和4年4月1日以降に出生した児を養育する方
  • 赤ちゃん訪問時に面談を受けた方(里帰りで赤ちゃん訪問を受けた方も対象です)
  • ほかの自治体で子育て応援給付金(現金やクーポン)の支給を受けていない方

※申請時点で野洲市に住民票があることが原則になります。

事業開始日より前に妊娠届出や出産された方の遡及措置について

事業開始日は令和5年2月1日になります。令和4年4月1日以降で、事業開始日より前に妊娠届出や出産された方にも支給します。対象の方には令和5年2月15日に個別通知を発送しております。

※令和4年4月1日以降~令和5年1月31日までに出産されている方は、出産応援給付金支給申請書(兼請求書)と子育て応援給付金支給申請書(兼請求書)の2枚提出が必要になります。

※出産応援給付金の申請者は原則、妊婦(産婦)となります。事情がある場合は、健康推進課までお問い合わせください。

※申請者と受取口座名義人が異なる場合は委任状が必要になるため、オンライン申請は受付出来ません。

支給パターン

妊娠届出日 出産日 出産応援給付金(5万円) 子育て応援給付金(5万円)

令和4年4月

~令和5年1月

令和5年2月中旬に対象の方に申請書とアンケートを郵送しました。

令和4年4月

~令和5年1月

令和5年2月以降※ 令和5年2月中旬に申請書とアンケートを郵送します。 出産からおおむ産後~3か月頃ご自宅を訪問して面談後に申請書をお渡しします。
令和5年2月以降 令和5年2月以降※ 妊娠届提出後、母子健康手帳交付時の面談後に申請書をお渡しします。

出産からおおむね産後~3か月頃ご自宅を訪問して面談後に申請書をお渡しします。

※出産応援給付金は妊娠届を提出した後、出産にいたらなかった場合も給付を受け取れます。

留意事項

・出産・子育て応援給付金は課税の対象にはなりません。

・出産・子育て応援給付金の支給を受けるにあたって、所得制限はありません。

・振り込め詐欺にご注意ください。支給のための手数料などの振込を求めることはありません。

・申請書(兼請求書)は対象の方に送付または配布しています。紛失した際は、健康推進課にご連絡ください。

・申請書(兼請求書)に記載する受取口座人は原則、申請者本人名義の口座に限ります。やむを得ず、本人以外の口座への振り込みを希望する場合は、口座名義人の本人確認書類の写し、委任状を添付する必要があります。

・書類不備等があると、通常より処理に時間がかかります。申請書と添付書類をよく確認し、ご提出ください。

・市が申請を受け付けた後、申請書に記入された口座に各給付金を振り込みます。入金までに1か月程度かかりますので、ご了承ください。

参考資料

必要時、印刷してご使用ください。オンライン申請では委任状の提出が出来ません。郵送または窓口来所でご提出ください。

委任状はこちら(PDF:296.3KB)

(遡及措置)水色の申請書:出産応援給付金支給申請書(兼請求書)記入例(PDF:879.4KB)

(遡及措置)白色の申請書:子育て応援給付金支給申請書(兼請求書)記入例(PDF:683.6KB)

黄色の申請書:出産応援給付金支給申請書(兼請求書)記入例(PDF:824.1KB)

ピンク色の申請書:子育て応援給付金支給申請書(兼請求書)記入例(PDF:740.6KB)

関連リンク

こども家庭庁ホームページ「出産・子育て応援交付金」

お問い合わせ
健康福祉部 健康推進課
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町433番地1 野洲市健康福祉センター1階
電話番号 077-588-1788
ファクス 077-586-3668
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。