現在の位置

平成25年度第3回野洲市総合計画外部評価委員会会議結果

平成25年度 野洲市外部評価委員会評価結果概要について 

日時

2014年2月24日(月曜日) 14時30分〜17時

会場

野洲市役所本館2階 庁議室

資料

会議次第(PDF:22.7KB)

平成25年度野洲市外部評価結果報告書(PDF:436.9KB)

(写真)報告書提出

(写真)報告

外部評価の取り組み

 野洲市では、公平、公正、かつ透明な行政を目指した取り組みをより効果的なものとするため、野洲市総合計画外部評価委員会を設置し、平成25年度は3事業の評価を実施しました。
 市の内部評価に加えて、外部評価を実施することにより、評価制度の透明性と客観性が向上し、市の取り組みを市民目線で再確認する機会となりました。
 評価の対象とならなかった事業についても、今回の評価結果を参考とし、目的や効果を再点検し、それぞれの取り組みを改善するための指標として取り組んでいきます。

外部評価結果

 評価結果としては、「就学前保育の充実と幼保一体化の推進」と「ものづくりインストラクター養成スクールの開校と中小企業の経営改善指導」の2事業が一定の改善が必要との意見により、「2:改善のうえで継続」と評価され、「生活再建・自立支援事業」が事業の拡充が望ましいとの意見により「3:拡充して継続」と評価されました。

主な意見

就学前保育の充実と幼保一体化の推進

  • 事業の進捗に若干の遅れはあるが、こども園の整備は現在の社会ニーズに合致した事業である。
  • 幼保一体化の取り組みは、こども園の整備などハード面の整備に加えて、先行事例である篠原こども園での実績を踏まえて、保育環境の充実などソフト面での取り組みに注力することが望まれる。

ものづくりインストラクター養成スクールの開校と中小企業の経営改善指導

  • 行政手続き支援など民間にはできない行政サービスや地域産業の活性化、雇用の維持・創出や税収の確保など市への効果が期待できるが、事業成果や事業効果の客観的な判定、評価が難しい事業である。事業の見える化や市民への広報などが望まれる。
  • スクール事業と経営改善指導のバランスなど長期での事業目標、事業展望の設定が必要である。

生活再建・自立支援事業

  • 市民の安全、安心に必要なセーフティーネットを提供する事業である。税金等の滞納情報からの発見機能など、市の内部連携が有効に機能している。また、やすワークでのハローワークとの連携も上手く機能している。事業の取り組み、成果等が数値で分かりやすく把握できている点も評価できる。

平成26年度取り組み(予定)

4月16日〜18日 平成26年度ロードマップ、平成25年度事業内部評価 市長ヒアリング
5月末頃 (予定) 外部評価委員会開催

外部評価委員会平成26年度事業ヒアリング3事業(当初、中間、最終の3回を予定)

お問い合わせ
政策調整部 企画調整課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6039
ファクス 077-586-2200
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。