介護保険関係(事業者の方へ)
要介護認定にかかる様式
認定の申請(新規申請、更新申請)
新規の認定の申請書または更新の認定の申請書をダウンロードする場合は、次のページを参照してください。
認定の申請(変更申請)
認定の変更申請書をダウンロードする場合は、次のページを参照してください。
要介護・要支援認定を受けた後に心身の状態が変わった場合(変更申請)
要介護認定等情報提供申出書
郵送での申請も受け付けています。「申請書」、「申請者の本人確認書類(ケアマネ証等)」、郵送先を記入し切手を貼付した「返信用封筒」、施設のケアマネジャーの場合は契約書のコピーを、野洲市介護保険課にお送りください。後日、納付書(コピー代1枚10円)と開示資料を送ります。
要介護認定等情報提供申出書(事業所用) (Wordファイル: 20.5KB)
居宅サービス計画作成依頼届出書等
要介護の認定を受けた人が、在宅で介護保険サービスを利用するためには、居宅サービス計画作成依頼届出書の提出が必要です。
様式については、以下のリンクをご参照ください。
(介護予防)小規模多機能型居宅介護・複合型サービスにかかる居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
福祉用具にかかる様式
福祉用具貸与費例外給付
軽度者等に係る福祉用具貸与費例外給付確認申請書 (Wordファイル: 21.5KB)
福祉用具購入費支給
特定福祉用具購入費支給事前確認申請書(様式第35号) (Wordファイル: 19.2KB)
特定福祉用具購入費支給申請書【受領委任払い】(様式第35号の3) (Wordファイル: 18.5KB)
特定福祉用具購入費請求書・代理受領委任状(様式第35号の4) (Wordファイル: 16.2KB)
特定福祉用具購入費支給申請書【償還払い】(様式第36号の6) (Wordファイル: 19.5KB)
取り下げ申請書(特定福祉用具購入) (Wordファイル: 15.2KB)
住宅改修にかかる様式
住宅改修にかかる様式は、次のリンクを参照してください。
地域密着型サービス事業所・居宅介護支援事業所の指定の申請等にかかる様式
次のリンクを参照してください。
介護給付費算定に係る体制等の届出
介護給付費算定に係る体制等の届出については、以下のリンクをご参照ください。
介護給付費算定に係る体制等に関する届出(地域密着サービス、居宅介護支援)
特定事業所集中減算
居宅介護支援費にかかる特定事業所集中減算に関する様式は、次のリンクを参照してください。
介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について
令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算の計画書の提出については、次のリンクをご参照ください。
総合事業サービスコード(単位数標準マスタ)
総合事業に係るサービスコード表(単位数標準マスタ)は、以下のリンクをご参照ください。
居宅介護支援に関する加算等
居宅介護支援の加算に関する様式は、次のページを参照してください。
介護保険施設等での事故報告
介護保険施設等で事故が発生した場合の報告様式は、次のリンクを参照してください。
介護報酬等に関するQ&A
介護報酬改修等に係るQ&Aについて、下記のとおりに公開します。
(注意)今後、国から通知が出ることにより、記載内容が変更する場合があります。
Q&A(令和3年6月22日) (PDFファイル: 189.9KB)
[参考]…介護保険最新情報Vol.936-1 (PDFファイル: 2.4MB)
[参考]…介護保険最新情報Vol.936-2 (PDFファイル: 2.4MB)
[参考]…介護保険最新情報Vol.936-3 (PDFファイル: 3.1MB)
[参考]…介護保険最新情報-Vol.952 (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 西別館1階
電話番号 077-587-6074
ファクス 077-586-2176
更新日:2025年03月27日