環境メールマガジン
「環境メールマガジン」第45号発刊!
事業所の環境保全に関する情報を掲載しています
市では、事業所を対象とした環境保全活動の推進を実施しています!
市では、事業所において環境保全活動及び地球温暖化抑制等環境上の課題について積極的に取り組まれ、地球環境の保全に寄与することを目的として、事業所環境保全活動推進事業を展開しています。
事業の一環として、環境保全に関する情報を掲載した「環境メールマガジン」を年2回の割合で掲載しています。
掲載する主な記事として、
- 工場・事業所に関係する法律、条例の説明
- 環境保全活動の好事例の紹介
- 環境研修会、イベントの案内
- 事業所向け環境保全活動への支援
など工場・事業所の環境保全推進に役立つ情報です。
工場・事業所の公害防止・環境保全に是非ご活用ください。
第45号『CO2ネットゼロについて』(令和7年2月12日) (PDFファイル: 1.5MB)
第44号『環境法令の改正について』(令和6年11月11日) (PDFファイル: 1.2MB)
第43号『特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律の改正について』(令和6年2月8日) (PDFファイル: 739.2KB)
第42号『第28回環境研修会について』(令和5年3月20日) (PDFファイル: 636.3KB)
第41号『令和4年に改正された主な法規制について』(令和4年12月28日) (PDFファイル: 263.8KB)
第39・40号『第27回環境研修会について』『改正温対法について』(令和4年3月31日). (PDFファイル: 2.0MB)
第38号『石綿に関する大気汚染防止法の改正について』(令和3年11月9日) (PDFファイル: 575.0KB)
第37号『オムロン株式会社 野洲事業所の環境保全活動について』(令和3年3月22日) (PDFファイル: 1.9MB)
第36号『第25回、26回の環境研修会について』(令和3年3月3日) (PDFファイル: 542.3KB)
第35号『ポリ塩化ビフェニル(PCB)の処分について』(令和2年8月31日) (PDFファイル: 407.7KB)
第34号『第23回、24回環境研修会について』(令和2年3月13日) (PDFファイル: 572.8KB)
第33号『土壌汚染対策法の改正について』(令和2年1月29日) (PDFファイル: 426.0KB)
第32号『株式会社村田製作所 野洲事業所の環境保全活動について』(令和1年8月21日) (PDFファイル: 1.1MB)
第31号『第22回環境研修会について』(平成31年3月27日) (PDFファイル: 329.0KB)
第30号『第21回環境研修会について』(平成31年3月11日) (PDFファイル: 292.3KB)
第29号『水銀汚染防止法について』(平成30年12月28日) (PDFファイル: 484.1KB)
第28号『第19回、20回環境研修会について』(平成30年2月27日) (PDFファイル: 896.9KB)
第27号:『株式会社ヒラカワ 滋賀事業所の環境保全活動について』(平成29年12月15日) (PDFファイル: 805.0KB)
第26号『高濃度PCB廃棄物処分について』(平成29年8月30日) (PDFファイル: 287.1KB)
第25号『第17回、18回環境研修会について』(平成29年2月8日) (PDFファイル: 564.6KB)
第24号『ポリ塩化ビフェニル(PCB)特措法の改正について』(平成28年12月5日) (PDFファイル: 259.1KB)
第23号『中国塗料株式会社 滋賀工場の環境保全活動について』(平成28年5月16日) (PDFファイル: 1.6MB)
第22号『ライトケミカル工業株式会社の環境保全活動について』(平成27年12月21日) (PDFファイル: 1.1MB)
第21号『シライ電子工業株式会社 冨波工場の環境保全活動について』(平成27年11月16日) (PDFファイル: 2.1MB)
第20号『シライ電子工業株式会社 三上工場、日本発条株式会社の環境保全活動について』(平成27年9月1日) (PDFファイル: 2.4MB)
第19号『「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律について』(平成27年7月13日) (PDFファイル: 347.9KB)
第18号『アサヒビールモルト株式会社、近江OFT株式会社の環境保全活動について・第14回環境研修会について』(平成27年3月24日) (PDFファイル: 1.7MB)
第17号『ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理期限について』(平成26年8月26日) (PDFファイル: 317.0KB)
第16号『びわ湖の日について』(平成26年7月1日) (PDFファイル: 438.4KB)
第15号『騒音・振動規制法とその測定方法について』(平成26年3月31日) (PDFファイル: 2.2MB)
第14号『大気汚染と健康被害について』(平成26年3月5日) (PDFファイル: 1.8MB)
第13号『照明の省エネルギー化について』(平成25年11月11日) (PDFファイル: 1017.0KB)
第12号『油漏れ事故の防止対策について』(平成25年3月25日) (PDFファイル: 197.7KB)
第11号『第10回環境研修会について』(平成25年2月20日) (PDFファイル: 256.0KB)
第10号『環境事故防止対策について』(平成24年11月9日) (PDFファイル: 179.7KB)
第9号『エネルギー使用状況の把握について』(平成24年2月24日) (PDFファイル: 114.7KB)
第8号『省エネを進めるにあたって』(平成24年1月10日) (PDFファイル: 143.8KB)
第7号『省エネルギー推進についての法律、滋賀県の条例について』(平成23年12月16日) (PDFファイル: 312.3KB)
第6号『省エネ月間について』(平成23年2月15日) (PDFファイル: 206.4KB)
第5号 『(仮称)滋賀県低炭素社会づくりの推進に関する条例要綱案の概要について』(平成23年1月4日) (PDFファイル: 167.4KB)
第4号『公害防止の取組方策の今後のあり方について』(平成22年9月1日) (PDFファイル: 132.5KB)
第3号『野洲市生活環境を守り育てる条例について』(平成22年3月23日) (PDFファイル: 404.5KB)
第2号『省エネ月間について』(平成22年2月1日) (PDFファイル: 897.5KB)
創刊号(平成22年1月5日) (PDFファイル: 692.2KB)
市では、環境保全の取り組みについて事業所の皆様からの情報をお待ちしております。
「環境メールマガジン」に掲載できる情報・データ等があれば、下記までご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 環境課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館2階
電話番号 077-587-6003
ファクス 077-587-3834
更新日:2025年03月05日