弥生の森歴史公園

博物館に隣接する弥生の森歴史公園は、弥生時代の人々の生活や文化を実物大で体験できる公園です。復元された竪穴住居などは、実際に入ってみることもできます。

主な復元施設

竪穴住居

弥生時代の人々が暮らしていた竪穴住居を3棟復元しています。

高床倉庫

収穫した稲などを保管する倉庫です。稲を湿度から守るために高床になっています。教科書でお馴染みの「ねずみ返し」もあります。梯子を上って、中に入ることができます。

水田

水田では古代米を栽培しています。

大賀ハス

大賀ハス

古代のハス大賀ハスが6月中旬~7月中旬に開花し見頃を迎えるほか、園内では桜・ツツジ・サツキなど四季折々の花や紅葉が楽しめます。

利用案内

基本情報
開園時間 9時00分~17時00分
休園日 博物館の休館日に準じます。

 

弥生の森体験学習

概要
実施日 土曜日、日曜日、祝日、春休み・夏休み期間中(休館日を除く)
受付時間 9時00分~15時00分
体験メニュー まが玉づくり、土器・埴輪づくりほか

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 歴史民俗博物館
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町57番地1
電話番号 077-587-4410
ファクス 077-587-4413

メールフォームによるお問い合わせ