2学期

更新日:2025年09月22日

夏季休業中の活躍~絵本の読み聞かせ~

絵本の読み聞かせ

篠原こども園、祇王幼稚園、北野幼稚園に絵本の読み聞かせに情報図書委員とボランティアの生徒が行きました。はじめは緊張していましたが、園児の笑顔を見ると、にこやかな優しい表情で、絵本を読んで、園児と楽しいひとときを過ごしました。

夏季休業中の活躍~陸上競技部近畿大会出場~

陸上競技部活躍

陸上競技部が近畿大会に出場しました。女子共通200m、女子100m、女子共通4×100mリレーにそれぞれ県大会を勝ち抜いた生徒が出場しました。彦根市のHATOスタジアムで、すばらしい走りを見せていました。

夏季休業中の活動~除草作業~

グラウンドの様子

8月30日(土曜日)に学校運営協議会と協働し、校地内の除草作業を実施しました。保護者やぎおうまちづくり協議会の方々、地域のみなさまにご協力いただき、生徒たちとともに、草木を刈りました。総量510キログラムと大量の草を刈っていただけました。見違えるようにきれいになり、9月19日(金曜日)に予定の体育祭の開催が待ち遠しくなりました。みなさまぜひ、体育祭での生徒の頑張りを見に来てください。除草作業にご協力いただきありがとうございました。

 

2学期のスタート

表彰

9月1日(月曜日)2学期がスタートしました。始業式では、学校長より「暑さが今後も見込まれるので、体調を整えて、元気に過ごせるようにしよう」と話がありました。また、夏季休業中の部活動で好成績を残した生徒の表彰をしました。壇上の生徒以外にも多くの生徒が、部活動などで活躍したことを紹介し、頑張りを称えました。

救急救命講習会

救急救命講習

NPO法人「おうみ救急プロジェクト」から講師を招き、部活動の部長や副部長を対象に救急救命講習会を開催しました。救急車が来る前に、私たちができることとして「心肺蘇生」や「AED」の使い方を学びました。どの生徒も熱心に聞き入り、命を守る行動を体験しながら、いつでもできるよう準備しました。

体育祭に向けて

9月19日(金曜日)の体育祭に向けて、生徒たちは一丸となって、日々練習しています。

晴れることを願い、練習を重ねていきます。応援よろしくお願いします。

3年綱引き

3年綱引き 予選の様子

2年台風の目

2年台風の目 練習の様子

体育祭開催!

快晴の中、学級・学年や団対抗の熱戦が繰り広げられた体育祭でした。応援する中で、笑顔があふれ、お互いをたたえあい、仲間とともに汗を流しました。

団
1年学年種目「おみこし」

1年学年種目「おみこし」

障害物

生徒会種目「山あり 谷あり」

団

団アピール

団袁

団アピール

避難訓練

「理科室から出火」の想定で、避難訓練が行われました。慌てず、確実にグラウンドに避難する経路を確認しながら全員集まることができました。「命を守ること」を最優先に行動していきます。

避難訓練