「生涯学習出前講座」は、市が行っている仕事の中で、市民のみなさんが聞きたい、知りたい、学びたい内容をメニューから選んでいただき、市の職員等が講師となって皆様の地域へ出向きお話するものです。
【17 医療と健康のメニューをご希望の方へ】
1.他のメニューに比べ調整にお時間をいただく場合があります。
2.希望日時は、第1~3希望までご記入ください。
3.病院への日程等の事前問い合わせは、お控えください。
5月7日〜翌年2月末日の期間で、9時から17時までの間の2時間以内(原則として、土曜日・日曜日・祝日と年末年始12月28日〜1月5日を除く)とします。
なお、都合により日程を調整させていただく場合があります。
開催場所は市内に限ります。
メニューによっては、日時・会場・時間・対象者に制限があります。
この講座は、市民が主催する催しにメニュー担当課の職員等を講師として派遣する制度です。
開催場所・準備物の手配や催しの周知および運営は主催者側でお願いします。
講師料は無料ですが、材料費等その他必要な経費が生じる場合は主催者で負担していただきます。
ただし、講座を担当する課が特に必要と認めるときはこの限りではありません。
申し込み後、開催日程の変更・開催中止等がある時は、担当講師に承諾を得たうえで
内容変更届出書(様式第3号)を生涯学習課まで提出してください。
出前講座受講後は、実績報告書の提出が必要です。
申込先
〒520-2331 野洲市小篠原1780番地
野洲市教育委員会 生涯学習課(人権センター2階)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。