野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)研修室のご利用について
どなたでも(民間団体等歓迎)研修室をご利用いただけます
各種会議や講演会、発表会などのイベント開催等幅広い使い方が可能です。場合によっては、飲食も可能ですので、ご相談願います。ご利用時間帯は、午前9時から午後4時30分までです。
また、イベント等とあわせて、館内の展示室を見学(野洲市民は入館無料)いただけると幸いです。団体での見学の場合には学芸員による展示解説も可能です。ご希望される場合はご相談願います。
休館日は、毎週月曜日(祝日等の場合は開館)と祝日等の翌日、年末年始(12月28日~1月4日)になります。土・日曜日、祝日は開館しています。
銅鐸博物館の事業と重複しない限りご利用できますので、利用されたい場合は、ご一報(電話077―587―4410 メール[email protected])をお願いします。
なお、使用料については「野洲市使用料条例」並びに「野洲市公の施設の使用料減免取扱要綱」に基づきます。
<貸室詳細>
- 収容人数=机+椅子では70~80名程度
- 120名程度
- 研修室面積=約147平方メートル(14.0×10.5m)
- 机=26台
- パイプ椅子=120脚
- 有線マイク×2本
- スタンドマイク×2台
- マイクスタンド(置き型)×1台
- スクリーン=有(室内正面、横2.7×縦2.0m)×1面 【研修室↑】
- 簡易舞台(横180センチメートル×縦120センチメートル高さ20センチメートル)×2台
- 演台(高さ93センチメートル×幅90センチメートル×奥行44センチメートル)×1台
- 司会台(高さ93センチメートル×幅60センチメートル×奥行44センチメートル)×1台
- プロジェクター用台(高さ75センチメートル×幅55センチメートル×奥行55センチメートル)×1台(注意)プロジェクターはありません
- ホワイトボード大(縦90センチメートル×横180センチメートル)×1台
- ホワイトボード小(縦90センチメートル×横120センチメートル)×1台
- 展示用パネル(縦180センチメートル×横90センチメートル)×10台(注意)穴あけ不可
- 駐車場=大型バス5台・自家用車50台(無料)
<ご利用の流れ>
- まずは、電話またはメールにてお問い合わせ願います。
- 次の書類の提出をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 歴史民俗博物館
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町57番地1
電話番号 077-587-4410
ファクス 077-587-4413
更新日:2025年05月29日