定例記者会見(令和2年5月19日)
定例記者会見の概要をお知らせします
このページは、野洲市政記者クラブ主催の定例記者会見の内容(概要)を広報秘書課でまとめたものです。案件説明は、市長が行っていますが、一部担当部長も行っています。
日時
令和2年5月19日(火曜日)14時〜15時
場所
野洲市役所 応接室
案件
1.令和2年第3回野洲市議会定例会提出案件について
2.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
3.新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援策 3つの生活支援緊急給付金実績及び現状報告について
4.新型コロナウイルス感染症に伴う「小規模事業者賃借料臨時支援金」の概要について
5.野洲市コミュニティバスの路線再編について
6.野洲市総合体育館トレーニング室機器の更新スケジュールについて
資料提供
第1次野洲市総合計画改訂版 令和2年度ロードマップ・令和元年度実績評価について
令和3年4月1日付け市職員採用について
令和3年4月1日付け市立野洲病院職員採用について
野洲市都市計画マスタープラン 市民アンケート調査の実施について
やす花火大会・オクトーバーフェストやすJAZZ UP!の中止について
令和2年度4か月児健康診査の再開について
特別定額給付金事業の進捗状況について
学校・園の6月1日からの再開と夏休み等の予定について
市長あいさつ
新型コロナウイルス感染症の取材等ご多用の中、ご参加いただきありがとうございます。
本日は、令和2年第3回野洲市議会定例会の案件を市議会全員協議会に報告しましたのでその案件等を説明させていただきます。
質疑応答等
1.令和2年第3回野洲市議会定例会提出案件について<政策調整部・財政課、総務部・総務課>
なし。
2.新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について<政策調整部・企画調整課>
記者… プレミアム付商品券発行事業は、いつから販売されるのですか。また、使用期限はあるのですか。
市長… 8月下旬から9月上旬に販売し、令和3年1月末まで使用できます。5,000円分の商品券を4,000円で購入でき1世帯20,000円までとしています。
記者… 市内の消費喚起を目的として行われるのですか。
市長… そうです。20,000円購入されると各世帯には4,000円の生活支援になるとともに、市内の消費喚起にもなります。
記者… 購入手続きはどのようになるのですか。
市長… 市から各世帯に購入の案内を行い、販売は商工会となります。
記者… 市内の大規模小売店でも使用できるのですか。
市長… 使用できる店舗の募集を行う予定ですが、応募があれば使用できます。商品券の使用は、一部、中小小売店のみ使用できるものにするなど協議を行っております。
記者… 大学生等を応援する生活支援緊急給付金として、生活状況が苦しい奨学金等を利用する大学生等とありますが、奨学金等の「等」はどのようなものがあるのですか。
部長… 基本的には、大学の奨学金ですが、大学により名称が異なりますので「等」としております。
市長… 対象は、大学相当の学校で学んでおられる人を対象としています。
記者… 大学生は全体でどの程度おられるのですか。
部長… 18歳から22歳の人数に大学進学率を乗じた約1,100人です。今回の想定人数は、全国の大学生の約半数が奨学金を受給しておられることから580人としています。
記者… 県内市町で野洲市が初めて行われた事業はありますか。
市長… 児童扶養手当と就学援助費に着目し、プッシュ型で給付した生活支援緊急給付金事業などが挙げられます。
記者… 新型コロナウイルス感染症対策として総額1億8,700万円の事業費を見込んでおられ、今回、国の地方創生臨時交付金として1億3,700万円が交付されますが、その差額5,000万円はどのようにして対応されるのですか。
市長… 財政調整基金を取り崩し自己財源として対応します。
3.新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援策 3つの生活支援緊急給付金実績及び現状報告について<市民部・市民生活相談課>
記者… メニュー1の実績として第1回支給とありますが、その後の支給があるのですか。
市長… 4月27日現在、対象となる世帯に支給しましたが、その後、対象となる世帯も想定されますので支給する予定です。
部長… 4月~6月に対象となる世帯を想定しています。
4.新型コロナウイルス感染症に伴う「小規模事業者賃借料臨時支援金」の概要について<環境経済部・商工観光課>
記者… 小規模事業者とありますが、個人事業主は含まれますか。
市長… 含まれます。
部長… 小規模事業者とは、中小企業基本法により、製造業・建設業・運輸業は、20人以下、卸売業・サービス業・小売り売り業は、5人以下となっています。
記者… 家賃を貸与するのではなく、給付支援するということですね。
市長… そうです。
記者… 複数店舗を賃借されている場合は対象となりますか。
市長… 対象となります。
部者… 店舗ごとに対象となりますが、同一敷地に複数ある場合は、一店舗とします。
記者… 都市などの事例では、売り上げなどの補填を行っておられますが、あえて家賃の補助を行うのはなぜですか。
市長… 売り上げなどの補填は、減収や経営状況の確認を行う必要があり、受給者の負担と審査に時間を要します。賃貸物件で事業を営んでおられる場合は、家賃の支払いは待ってくれませんのでそこに着目しました。
5.野洲市コミュニティバスの路線再編について<市民部・協働推進課>
なし。
6.野洲市総合体育館トレーニング室機器の更新スケジュールについて<教育委員会・スポーツ施設管理室>
なし。
意見交換等
やす花火大会、オクトーバーフェストやすJAZZ UP!の中止について
記者… 今回、新型コロナウイルス感染症対策により中止されますが、市長としてどのような思いですか。
市長… 中止は、各実行委員会が議論され決定されました。緊急事態宣言が解除される見込みもありましたので、個人的には、市民が期待されているイベントですので開催できればとの思いますが、準備の関係、多数の事業者からご寄付をいただいて開催していることから、新型コロナウイルス感染症により厳しい状況となっています。また、人が多数集まり「密」となることから残念ですが、やむを得ないと思います。
湖南4市長の6月期末手当の全額返上について
記者… 返上の経緯と市長の思いをお願いします。
市長… 経緯は、これからも新型コロナウイルス感染症に伴ういろいろな対策や支援策などが必要であり、緊張感を持ち、金額の問題ではなく、意識ということも含めての取り組みとして4人で話合いました。ささやかではありますが、新型コロナウイルス感染症対策に多額の財源を活用していますので、貢献しようという思いです。
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
更新日:2025年02月28日