アルゼンチンアリの早期発見のお願い

更新日:2025年07月22日

アルゼンチンアリとは

全身黒ずんだ体色に背面の一部に赤い色の模様があるセアカゴケグモのカラー写真

アルゼンチンアリは、南アフリカ原産で、攻撃性が強く、他種のアリの巣を見つけると襲い、その巣の成虫幼虫を含め、すべて餌にします。アリだけではなく、鳥の巣のヒナまで襲ってヒナを殺す場合もあります。

また、人家にも侵入し、人にも噛みつきますが、毒性はありません。行動スピードが速いので、温暖な市街地をどんどん移動し、生息域を拡大させます。

 

特徴

体長は2.5ミリメートルほどで、色は褐色、行列で行動することが特徴です。

生息場所

  • 温暖な場所を好み、目立たない場所を好みます。

駆除について

駆除については、発見された土地または建物の管理者が行ってください。素手で触って咬まれないように注意してください。

有効な殺虫剤としては、市販されている巣ごとアリを退治できる殺虫剤が有効ですが、習性的に働きアリの行列で複数の巣がつながった広範囲のネットワークを形成するため、地域で一斉に駆除作業に取り組むことが重要です。

この記事に関するお問い合わせ先

環境経済部 環境課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館2階
電話番号 077-587-6003
ファクス 077-587-3834

メールフォームによるお問い合わせ