行政視察のご案内

更新日:2025年02月28日

行政視察ご検討の皆さまへ(行政視察受け入れ再開のお知らせ)

野洲市議会では、令和2年4月から新型コロナウイルス感染症対策のため、行政視察の受け入れを自粛させていただいておりましたが、令和5年1月23日から受け入れを再開いたします。

なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、行政視察の受け入れをお断りさせていただく場合があります。

また、オンライン研修(ZOOM等)には対応していません。

令和5年1月23日

この度は、野洲市を行政視察の候補地としてご検討いただきましてありがとうございます。

行政視察のお申し込みについて、ご案内します。

ご視察の際は、ぜひ野洲市内の宿泊施設やお食事処をご利用下さい。

お申し込み方法

  1. この行政視察をお申し込みいただく場合は、下記の行政視察申込書に必要事項を記入し、Eメールまたはファクスでお申し込み下さい。
     メールまたはファクス送信後は、到着確認のため必ず議会事務局までご連絡下さい。
    お申し込み先
  2. 申込書受領後、担当部署と調整し、受け入れの可否について電話でご連絡いたします。
  3. 行程がお決まりになりましたら、野洲市議会議長あての依頼文書・調査項目・質問事項・来庁者の名簿・視察の行程表をお送り下さい。(視察の1ヶ月前までにお願いします。)

お願い

  1. 定例会議の期間中や委員会・会議などを予定している場合はお受けできないことがございます。
  2. 視察の受け入れは、原則1日1団体とさせていただきます。
  3. 行政視察のお申し込みの際は、会派単位、委員会単位を問わず、必ず貴自治体の議会事務局を通じてお申し込み下さい。
  4. 生活困窮者支援及びくらし支えあい条例に係る行政視察は、申込件数が多く、担当部署の業務の関係から全ての受け入れが困難となっています。あらかじめご了承下さい。

なお、行政視察の際は、あらかじめ、下記の視察資料をご参照下さい。

また、ご視察を効果的に進めるため、下記の野洲市生活困窮者支援事業、くらし支えあい条例関係行政視察事前確認・調査事項票を視察日の10日前までにメール、ファクスにてご提出をお願いします。

調査、質問事項を中心に事業の説明をいたします。

(注意)直近の定例会の日程については、下記の「会議日程」でご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館3階
電話番号 077-587-6034
ファクス 077-586-4300

メールフォームによるお問い合わせ・ご意見