もの忘れ相談
~誰もが安心して地域で生活するために~ もの忘れ相談のご案内
地域包括支援センターでは、もの忘れ相談をしています
- 「…これってもしかして認知症?」と思ったら、一人で悩まないで、すぐにご相談ください。
- 認知症と診断されているご本人やご家族で、不安や心配がある方もご利用ください。
認知症チェックシート
こんなことに思いあたれば、認知症かも
相談日時
月曜日~金曜日(祝日・年末年始除く)午前8時30分~午後5時15分
相談場所等
野洲市地域包括支援センター又は相談者のご自宅
- もの忘れ相談は、保健師または社会福祉士が担当します。
- 相談費用は無料です。秘密は守られます。
- 認知症について詳しく知りたい方は、こちらもご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 地域包括支援センター・高齢福祉課
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町433番地1 野洲市健康福祉センター1階
電話番号 077-588-2337
ファクス 077-586-3668
更新日:2025年02月28日