10月21日学校ブログ(学年別合唱コンクール)

更新日:2025年02月28日

10月21日(木曜日)に学年別合唱コンクールを本校体育館を会場にして開催しました。

4校時に3年生。5校時に1年生。6校時に2年生と学年を分けての開催となりました。

今年度は9月末に文化ホールで北中祭文化の部を開催する予定でした。しかし、コロナ禍の影響で実施することができませんでした。

昨年度は実施できなかった「合唱コンクール」を実施して、「仲間・集団づくり」をさらに進めたいと北中祭実行委員会と音楽科で計画を立てていました。

10月から地域の感染レベルも引き下げられ、感染対策(マスク着用・間隔をとる・換気などの徹底)を行いながら学習活動を展開してきました。11日(月曜日)から学級単位での合唱練習を開始し、短期間ではありましたが生徒たちは精一杯に頑張ってくれました。担任の先生方も一緒に頑張りました。

担任の先生は、会場である体育館後方やギャラリーからステージで歌う生徒たちを見守り、時には合図を送り、学級の生徒たちと一緒になって発表を創り上げました。

また、生徒たちの頑張りを支えるために、他校から反響板を借用しました。ステージ上部には北中祭実行委員長(教師側)の西山先生がつくってくださった手作り看板を掲げました。

本当に手作り感満載の学年別合唱コンクールでした。

結果

  • 【1年】
    • 最優秀賞…4組(Let's search for tomorrow)
    • 優秀賞…1組(星座)
  • 【2年】
    • 最優秀賞…4組(心の瞳)
    • 優秀賞…1組(この地球のどこかで)
  • 【3年】
    • 最優秀賞…1組(証)
    • 優秀賞…3組(手紙~拝啓 十五の君へ~)

どの学級も感染症対策として、間隔をとり、マスクを着用して取り組みました。合唱がしづらい状況でしたが、本当に頑張ってくれました。ここからまた「学びの集団」をさらに進化させていきましょう。

(注意)「指揮者賞」「伴奏者賞」も各学年表彰がありました。

体育館のステージ上に沢山の生徒が合唱している様子を複数の生徒が座って見ている写真
体育館で指揮者を見ながら沢山の生徒がステージ上で歌っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

野洲北中学校
〒520-2304 滋賀県野洲市永原1690番地
電話番号 077-587-3693
ファクス 077-587-6499