11月12日学校ブログ

11月12日(木曜日)天候に恵まれた希望ヶ丘公園で、ブロック駅伝大会が行われました。
来週の20日(金曜日)に開催予定の中学生県駅伝大会への参加予選を兼ねた、3・5ブロックの駅伝大会でした。
女子は3Bブロックから上位5校、男子は上位3校が県大会に出場できます。
午前10時30分から女子の部がスタートしました。
今年度は新型コロナウイルス感染症防止の観点から、各学校男女各1チームのみの参加となり、参加人数も限られました。保護者の観覧も中止となり観客の少ない中でしたが、参加した生徒たちは全力でたすきをつなぎました。
この大会まで、連日朝、夕にグランドで練習し、チーム野洲北中として頑張りました。
結果は、女子が残念ながらブロック6位で、県大会出場はなりませんでした。しかし、参加した女子チーム数は21チーム、上位の1位から6位まではすべて3Bブロック(守山・野洲・近江八幡の13校)という激戦でした。
一方男子の参加チームは24チームのでした。3Bブロックの中で見事3位となりました。
祝 野洲北中学校 男子駅伝チーム 県駅伝大会出場
第1走者から最終走者まで、仲間の声援を受け、懸命に「たすき」をつなぎ、みんなで戦ったブロック駅伝大会でした。
男女の試合の後、男女別にオープンレースが行われました。
オープンレースは、各校の代表ではありませんが、チームを支え、ともに練習してきた仲間のレースです。オープンレースに参加した仲間がいたからこそ、最後までチームの「たすき」をつなぎ、ゴールできました。
オープンレースで走る仲間への声援もあたたかなものがありました。。
本当にみなさんありがとうございました。
また、早朝より会場の準備や最後の後始末までを行っていただいた、陸上競技関係のみなさん ありがとうございました。
一番上の写真は、女子のスタート風景です。
次が男子のスタート風景です。
その下は、「たすき」をつなぐ野洲北中学校女子チームです。



「たすき」をつなぐ。力走する男子の姿

次の走者に「少しでも差をあけて」…力走
この記事に関するお問い合わせ先
野洲北中学校
〒520-2304 滋賀県野洲市永原1690番地
電話番号 077-587-3693
ファクス 077-587-6499
更新日:2025年02月28日