2022年4月11日(月曜日)

更新日:2025年02月28日

屋外にある大きな窓ガラスに男性が新学級名簿を貼り、その前に生徒が集まって見ている写真

4月11日 学級発表・新任式・始業式

学校に生徒たちが戻ってきました。

8時30分に新学級が発表され、待ちかねた2,3年生が貼り出された各学年の新学級名簿の前に集まりました。マスクをしているのであまり表情は読み取れませんが、それなりのドラマがあったように思います。

新しい学級に入った後、体育館で、新任式が行われました。今年度は、14名の新しい先生を迎え、そのうち、13名が体育館ステージで紹介を受けました。生徒会事務局長からの温かい歓迎の言葉があり、花束が贈呈されました。

その後、第1学期の始業式を行い、新年度を迎えるにあたり、「学校教育目標、合言葉、学校生活の基本」の確認を行いました。また、4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられたことに関し、その中で求められる力も確認しました。新型コロナウイルスの感染拡大が終息しない中、社会活動を感染対策を十分とったうえで、できる限り元に戻していこうという動きの中、学校での活動も可能な限り元に戻していきます。そのためには、学校内は当然ですが、地域・家庭でも感染対策を意識高く実行してほしいという話をしました。

午後からは、新入生が登校し、第39回入学式が行われました。今年度から採用されたブレザー型の制服で保護者と一緒に登校してくる姿に初々しさを感じました。明日から、本格的に中学校生活が始まります。充実した日々にしてほしいものです。

体育館のような所に沢山の生徒が集まり、ステージ上で話している男性の話を座って聞いている写真
体育館のような所でステージ手前に並んだ複数の大人を、沢山の生徒が座って見ている写真
「祝野洲北中学校入学式」と書かれた垂れ幕が掛かっているステージ上に立っている男性を沢山の生徒が座って見ている写真

この記事に関するお問い合わせ先

野洲北中学校
〒520-2304 滋賀県野洲市永原1690番地
電話番号 077-587-3693
ファクス 077-587-6499