1年校外学習(環境学習)

更新日:2025年02月28日

校庭のような所に沢山の生徒がしゃがんで前に立っている1人の生徒を見ている写真

10月22日(木彫日)に1年生の校外学習が実施されました。

「水」を中心とした環境学習として、「湖南中部浄化センター」と大津市にある「BSCウォータースポーツセンター」で学習しました。

上の写真が「出発式の様子」です。下の写真は、浄化センターでの「下水処理の説明を受けている様子」と「琵琶湖でのカヌー体験」です。

生命を維持する上で欠くことのできない「水」。滋賀県は琵琶湖の恩恵を受け、水があって当たり前のように思っていまいます。

でも、地球上で「飲める水」は本当に貴重な物です。

事前学習と今回の校外学習、また、その後の学習を通して「水」を大切にするともに、持続可能な社会づくりについて、みんなで考え、実践していきましょう。

大きな円形の構造物を前に1人の男性が複数の生徒に向けて説明を行っている写真
湖上で複数の生徒がパドルを手に持ちカヌーを漕いでいる写真

この記事に関するお問い合わせ先

野洲北中学校
〒520-2304 滋賀県野洲市永原1690番地
電話番号 077-587-3693
ファクス 077-587-6499