妊娠中・育児中の支援

更新日:2025年03月26日

妊娠中の支援

母子健康手帳

母と子の健康管理手帳として、妊娠中の健診から出生後の乳幼児の健診や予防接種の結果を記録するものです。入園や入学時の健康診断の参考にもなるものです。大切に保管してください。野洲市健康福祉センターで交付します。

妊産婦健康診査

妊産婦健康診査は母子の健康状態を確認するための健康診査です。
妊娠中の赤ちゃんの発育状況やお母さんの産前産後の心身の状況を確認するために定期的に医療機関などで健康診査を受けましょう。母子健康手帳の交付と同時に妊婦健康診査等受診券を交付します。

妊産婦訪問

妊産婦さんを対象に、妊娠・分娩・産後の健康等について支援します。

出産準備教室(要予約)

妊娠中の過ごし方や出産準備、赤ちゃんのお風呂の入れ方(沐浴実習)について、助産師・保健師から学ぶ教室です。

  • 開催日:金曜日
  • 時間:午前9時30分~11時30分(受付:午前9時15分~)

出産準備教室の開催日一覧

出産準備教室の開催日一覧
年月 日にち(曜日)
令和7年4月 25日(金曜日)
令和7年5月 23日(金曜日)
令和7年6月 20日(金曜日)
令和7年7月 25日(金曜日)
令和7年8月 29日(金曜日)
令和7年9月 26日(金曜日)
令和7年10月 31日(金曜日)
令和7年11月 21日(金曜日)
令和7年12月 19日(金曜日)
令和8年1月 23日(金曜日)
令和8年2月 20日(金曜日)
令和8年3月 6日(金曜日)

妊産婦歯科相談(要予約)

妊娠中の歯の健康や出産後の歯を守る生活習慣まで、幅広く歯科衛生士に相談できます。

時間:午前9時30分~11時00分

  • 令和7年5月16日(金曜日)
  • 令和7年8月22日(金曜日)
  • 令和7年11月14日(金曜日)
  • 令和8年2月13日(金曜日)

 

育児中の支援

乳幼児訪問

新生児訪問や2か月児訪問などにより、乳幼児の健康や育児について相談に応じます。

乳幼児健康診査

乳幼児の一貫した健診を実施しています。(4か月児、10か月児、1歳6か月児、2歳6か月児、3歳6か月児)

日程はこちらをご覧ください。

すこやか相談(要予約)

育児の困りごとなど、じっくり聞きたいこと、相談したいこと等、ゆっくり時間をとってお話を伺います。

日程はこちらをご覧ください。

予防接種

病気を予防するための一歩として、乳幼児から計画的に予防接種を受けることが大切です。

(詳しくは下記ファイルをご覧ください。)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町433番地1 野洲市健康福祉センター1階
電話番号 077-588-1788
ファクス 077-586-3668

メールフォームによるお問い合わせ