「ふれあい教育相談センター」
センターの概要
- 所在地 滋賀県野洲市小篠原1973-1
- 電話 077−587−6925
- ファクス 077−587−2004
(注意)平成20年度から、発達支援センターが同施設内に併設しています。
事業内容
こころの教育相談
- 学校への行き渋りや不登校にかかる困り事
- いじめや友達関係など学校生活での困り事
- 子育てや親子関係など家庭での困り事
- その他、小学校・中学校に通う子どもさんやその保護者の方の幅広い悩み事や困り事
以上のことについて、臨床心理士・公認心理師等の資格を持つカウンセラーが、子どもさん本人や保護者の方の相談をお受けし、問題解消への援助を行っています。
こころの教育相談の案内 (PDFファイル: 544.5KB)
教育支援ルーム「ドリーム」
小学校・中学校に行きにくい、または行けない子が、安心して通える居場所づくりをしています。お子さんが、自発的に活動できるよう支援し、社会的自立につなげます。
教育支援ルーム「ドリーム」の案内 (PDFファイル: 515.1KB)
訪問型教育支援「ウィッシュ」
小学校・中学校に行きにくい、または行けないお子さんに対して、家庭や市内の公共施設等を主な支援場所とし、指導員やカウンセラーが訪問します。一人ひとりのよさを認め、お子さんの社会的自立につながるよう支援します。
訪問型教育支援「ウィッシュ」の案内 (PDFファイル: 535.0KB)
相談方法
ご相談は、まずお電話でお願いします。費用は無料です。
(注意)秘密は厳守します。
関連情報
お知らせ
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 ふれあい教育相談センター
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1973番地1
電話番号 077-587-6925
ファクス 077-587-2004
更新日:2025年03月31日