市民ワークショップ
景観まちづくりのための市民ワークショップ
1.開催の趣旨
市では現在、「野洲への誇りと愛着を育成すること、野洲の美しい景観を保全・創出し、次世代へ継承すること」を目標に、野洲らしい景観まちづくりについて、学識経験者、関係市民団体推薦者、公募等から構成される委員会を設置し、検討作業を進めています。
そのような中で、地域の景観特性を把握するため、市内7学区においてワークショップを開催し、学区の皆様とともに「未来に残したい景観」「新たに創り出したい景観」「これから改善したい景観」を見つけたいと考えています。
2.ワークショップの概要
『将来に残したい景観』、『新たに創り出したい景観』、『これから改善したい景観』について、各グループ(1グループ7名程度、3〜4グループ)で話し合っていただきます。(あまり難しいことは考えずに、景観についての率直な意見を話し合っていただきます。)
最後に、話し合いの結果をグループごとに発表していただきます。
3.日程
学区 | 日時 | 会場 |
---|---|---|
北野学区 | 2月27日(日曜日)19時〜21時 | コミセンきたの |
中里学区 | 3月6日(日曜日)9時30分〜11時30分 | コミセンなかさと |
兵主学区 | 3月6日(日曜日)14時〜16時 | コミセンひょうず |
祇王学区 | 3月6日(日曜日)19時〜21時 | コミセンぎおう |
篠原学区 | 3月12日(土曜日)午前9時30分〜11時30分 | コミセンしのはら |
三上学区 | 3月12日(土曜日)14時〜16時 | コミセンみかみ |
野洲学区 | 3月12日(土曜日)19時〜21時 | コミセンやす |
4.募集人数
野洲市の景観まちづくりに関心のある市内在住者。各学区20〜30名。
お住まいの学区で開催されるワークショップに参加していただきます。
5.申し込み
各開催日の4日前までに、氏名、連絡先、お住まいの学区を都市建設部 都市計画課までご連絡ください。
氏名・連絡先等の個人情報は市民ワークショップ以外の目的には使用いたしません。
申し込み期間は終了いたしました。
景観まちづくり市民ワークショップ参加者募集のチラシ (PDFファイル: 58.0KB)
6.ワークショップの結果
結果は、現在検討中の景観形成方針へ反映させていただきます。
市民ワークショップの結果 (PDFファイル: 58.8KB)



この記事に関するお問い合わせ先
都市建設部 都市政策課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館1階
電話番号 077-587-6324
ファクス 077-587-6960
更新日:2025年02月28日