庁内にマルチコピー機を設置しました

更新日:2025年02月28日

マイナンバーカードを利用した証明書の交付(コンビニ交付)ができるコピー機(マルチコピー機)を市役所1階玄関ホールに設置しました。是非、ご利用ください。また、コピー機としてもご利用いただけます。

庁内設置マルチコピー機の証明書発行機能は野洲市に住民票がある方のみご利用いただけます。

ご利用には4桁の暗証番号が必要です。利用者証明用電子証明書のついていないマイナンバーカードではご利用いただけません。

発行した証明書やマイナンバーカードのお取り忘れには十分にご注意ください。

庁内設置マルチコピー機利用案内

設置場所

市役所本館1階玄関ロビー

利用可能な時間

平日8時30分から17時15分

(注意)閉庁日やシステム保守点検日は利用いただけません。

必要なもの

  • マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたカード)
  • 数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書用の暗証番号)

(注意)カードの暗証番号は、3回連続して間違えるとロックがかかり利用できなくなります。ロックがかかった場合や暗証番号がわからない場合は、暗証番号の再設定処理が必要になりますので、本人が市民課で手続きをしてください。

取得できる証明書と手数料

取得できる証明書と手数料
証明書の種類 発行手数料 取得できる人

住民票の写し
住民票記載事項証明書

200円 カード所有者又はカード所有者と同一世帯の人
印鑑登録証明書 200円 カード所有者で、野洲市で印鑑登録をしている人
(注意)カード所有者本人の証明書のみ
戸籍謄本(抄本) 350円 カード所有者又はカード所有者と同一世帯の人
(注意)野洲市に住所及び本籍地の両方がある人のみ
戸籍の附票 200円 カード所有者又はカード所有者と同一世帯の人
(注意)野洲市に住所及び本籍地の両方がある人のみ

所得証明書
課税(非課税)証明書

200円 カード所有者で、申告などができている人(現年分のみ)
(注意)カード所有者本人の証明書のみ

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6038
ファクス 077-587-4033

メールフォームによるお問い合わせ