「野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について

更新日:2025年02月28日

「第2期野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました

「野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間が令和2年度で終了したため、「まち・ひと・しごと創生法」第10条に基づき、「第2期野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

取組にあたっては、「第2次野洲市総合計画」の施策・取組方針の一部を総合戦略の施策として位置づけ、人口減少克服及び、地方創生に向け、総合計画・総合戦略の両計画の取組を一体的に推進します。

総合計画と総合戦略が一体となった計画書については、下記リンクをご参考ください。

「野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の効果検証を行いました

「野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の計画期間が令和2年度で終了したため、本計画の数値目標及び重要業績評価指標(KPI)をもとに、実施した施策について効果検証を行いました。

「野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を改定しました

「野洲市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について、令和3年度を初年度とする第2次野洲市総合計画と次期総合戦略を一体的に策定することとし、地方創生に関する事業を切れ目なく引き継ぐため、計画期間を1年間延長し、令和2年度を終期とする計画に変更しました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策調整部 総合調整課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6039
ファクス 077-586-2200

メールフォームによるお問い合わせ