専門相談(法律相談、税務相談、行政相談)

更新日:2025年02月28日

弁護士や司法書士など法律家の相談を受けたいのですが(法律相談)

市民の方を対象に相続・登記・不動産・金銭・家庭問題など弁護士や司法書士による法律相談を毎月2回無料で行っています。
一人30分以内で予約制となっていますので、事前に電話又は来庁による申込みが必要です。相談は、1年度につきお一人1回限りです。

また、「地域に法律を届ける仕組みづくり事業」として、市民協働室及び地域にあるコミュニティセンターを活用して、弁護士、司法書士による法律相談を行います。法律等の専門相談が身近な場所でできる機会ですので、是非ご利用ください。

所得税や相続税など国税について相談したいのですが(税務相談)

市民の方を対象に所得税や相続税など国税に関する相談に近畿税理士会より派遣された税理士による税務相談を毎月1回無料で行っています。

一人30分以内で予約制となっていますので、事前に電話又は来庁による申込みが必要です。相談は、ひとつの案件につきお一人1回限りです。

(注意)相談事案について既に税理士又は税理士法人の関与がある人は対象外です。

国等の行政について苦情や意見があるのですが(行政相談)

総務省では、全国に行政相談の窓口を設けています。野洲市でも、2名の行政相談員が相談に応じています。相談日は広報でご確認ください。

予約制ではありませんので直接市役所本庁舎1階相談室までお越しください。

各種専門相談の日程

(注意)市役所内で行う、法律相談(弁護士・司法書士)、税務相談、行政相談など

(注意)市民協働室、市内各コミセンで行う、法律相談(弁護士・司法書士)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 市民生活相談課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館1階
電話番号 077-587-6063
ファクス 077-586-2177

メールフォームによるお問い合わせ