「生活困窮者相談」

更新日:2025年02月28日

生活困窮者相談

市民生活相談課では、仕事・生活・借金などに悩む相談者に、さまざまな支援を繋ぎ合わせ、寄り添いながら対応しています。どこに相談したらいいかわからない、とお困りの方は、まずは「市民生活相談課」までご相談ください。

  • 場所 市民生活相談課
  • 日時 月曜日から金曜日(休業日は除く)午前9時00分から午後5時00分

やすワーク(生活困窮者等への就労支援)

市役所内にハローワークとの一体的実施施設として、「やすワーク」を設置しました。
やすワークはハローワークの就労支援と市役所の生活支援を一体的に提供し、よりよい就労を目指す取り組みです。ハローワークと同等の機器を設置し、就職ナビゲーターが個別に丁寧に就労相談に対応していますのでご利用ください。

  • 開庁時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (相談時間 1回あたり各45分)
    (祝日、年末年始は除く。)
  • 対象:野洲市民・野洲市内事業所等に在勤の方
  • 就職支援の内容
    • 職業相談・職業紹介
    • 求人情報の提供
    • 履歴書・職務経歴書のアドバイス
    • 面接対策 等
  • 費用:無料
  • 利用方法:前日までに予約申込みが必要です。
  • 申込方法:
    • 希望日時の前日までに、野洲市役所ホームページ掲載のやすワーク(野洲市 ネット予約)またはお電話で。
    • 空き状況によっては、当日の予約が可能ですが、その場合は事前に電話で確認をお願いします。
  • 「やすワーク」利用にあたって、「野洲市生活困窮者等支援事業利用申込書」を記載いただく場合がございます。
やすワークパンフレット(表面) 概要について
やすワークパンフレット(裏面) 詳細は以下

住居確保給付金

就労能力及び就労意欲のある方のうち、住宅を喪失している方または喪失するおそれのある方を対象として住宅費を支給する制度です。

(注意)制度の利用には一定の要件があります。

(補足)制度の詳細、利用の要件等については、下記へお問い合わせください。

お問い合わせ先:野洲市市民生活相談課(電話:077-587-6063)

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 市民生活相談課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館1階
電話番号 077-587-6063
ファクス 077-586-2177

メールフォームによるお問い合わせ