令和6年度 市民活動応援講座

更新日:2025年03月18日

第3回市民活動応援講座 「子育て支援」市民活動団体交流会開催しました!

  3月15日(土曜日)野洲図書館ホールにおいて第3回市民活動応援講座「子育て支援」に関係する市民活動団体交流会を開催しました。4つの市民活動団体の皆様にご参加いただきました。最初に野洲図書館専門員から親子で楽しめるお薦めの絵本を紹介いただきました。その後、各市民活動団体から活動内容を紹介していただき、日頃思っている悩みや活動の課題を話し合いました。今回、同じ目的で活動する市民活動団体同士での連携ができ、実際に連絡を取り合っておられる団体もありました。少子化が問題となっている中で大変重要な子育て支援について、みんなで助け合い考えていくべき課題であることを、再認識する場となりました。

第2回市民活動応援講座「助成金申請書の書き方を学ぼう」を開催しました!

  11月2日(土曜日) 野洲図書館ホールにて第2回市民活動応援講座「助成金申請書の書き方を学ぼう」を開催しました。11名の市民活動団体の皆様にご参加いただきました。講師は、しがNPOセンターの仲野 優子 様にお願いいたしました。助成金の探し方や申請書の書き方をワーク(実技)形式で学びました。早速助成金申請書の提出を考えておられる市民活動団体の方もおられ、有意義な講座となりました。

野洲市図書館ホールにて長机を2列に並べて大勢の私服の男女が席に着き正面のスクリーンを見ている写真
野洲市図書館ホールにて長机を2列に4つづつ並べて席に着いた大勢の私服の男女が手元の資料を読んでいる写真

第1回市民活動応援講座「 市民活動促進計画と これから」を」開催しました!

10月5日(土曜日)に野洲図書館ホールにて第1回市民応援講座「市民活動促進計画と これから」―去年のアンケート結果を見て、みんなでおしゃべりタイム―を開催しました。当日は野洲市内で活動する12名の市民活動団体の皆様にご参加いただきました。平成18年に作成された市民活動促進計画と昨年実施したアンケートをたたき台に日頃の活動の課題や活動への思いを語り合い、活発な話し合いを行っていただきました。また各市民活動団体の交流が図られ有意義な一日となりました。

野洲市図書館ホールにて机で島を複数個作ってそれぞれ私服の男女が席に着き雑談をしている様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民協働室
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町410番地
電話番号 077-518-0556
ファクス 077-587-5976

メールフォームによるお問い合わせ