現在の位置

郵送・オンラインによる転出届

オンラインによる転出届

マイナンバーカード及びマイナンバーカードに対応したスマートフォンををお持ちの方は、オンラインでも転出の届出ができます。野洲市外へ転出される場合は必ず手続きをしてください。

オンラインでの転出ができない場合

以下にひとつでも該当する場合は、オンラインでの転出届ができません。市民課窓口にお越しいただくか、郵送による転出の手続きを行ってください。

  1. 異動者のどなたも有効なマイナンバーカードを持っていない場合
  2. マイナンバーカードの署名用電子証明書暗証番号(英数字が混在した6から16文字の暗証番号)がわからない場合
  3. マイナンバーカードに対応したスマートフォンを持っていない場合
  4. 異動年月日が届出日より14日以上さかのぼる場合

※転出届のオンライン申請の申請画面で、「申請者住所」に表示される住所が現在の住所と異なる場合は、マイナンバーカードの電子証明書が失効しています。この場合も市民課窓口にお越しいただくか、郵送による転出の手続きを行ってください。 

オンラインでの転出手続きはこちらから

転出届のオンライン申請 転出
※スマートフォンの対応機種は、下記リンク先でご確認ください。

マイナンバーカード対応スマートフォン(地方公共団体情報システム機構のページ・PDF)

※マイナンバーカードが読み取れない場合

マイナンバーカードを読み取るとき、エラーは出ないがずっと読み取れない場合、マイナンバーカードをスマートフォンに当てる位置が正しくない可能性があります。

詳細は、下記リンク先でご確認ください。

マイナンバーカードを読み取るとき、エラーは出ないが、ずっと読み取れません。 | よくある質問|マイナポータル

iPhone マイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業

Android マイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業

マイナポータルからも転出届・転入予約ができます

令和5年2月6日より、マイナンバーカードを所有している人は、マイナポータルからでもオンラインで転出の届出と転入予約が可能です。

この場合でも引越先の自治体窓口に、転入届を提出するため来庁していただく必要があります。

詳しくは、デジタル庁ホームページをご覧ください。

マイナポータルを通じたオンラインによる転出届・来庁予定の連絡の手続方法|デジタル庁

引越し手続オンラインサービス|デジタル庁

郵送による転出届

転出のお手続きは郵送でも届出ができます。野洲市外へ転出される場合は必ず手続きをしてください。

転出の届出は、有効なマイナンバーカード、もしくは住民基本台帳カードをお持ちの方と、お持ちでない方で手続きが一部異なります。

詳細は下記をご確認ください。

  1. マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出
  2. 通常の転出(マイナンバーカード・住民基本台帳カードによらない転出)
  3. 送付先

※転入のお手続きは、新住所の市区町村役場窓口で届出をしていただく必要があります。

※国外へ転出する場合や、「マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出」には、転出証明書は交付されません。

※郵送等による転出届は、異動されるご本人が届出してください。(同一世帯で他に転出者がおられる場合は、異動者の氏名欄にご記入ください。)

※実際の転出届出日は、野洲市役所で転出の手続きを行った日となります。

1.マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出

転出する方がマイナンバーカード、もしくは住民基本台帳カード(どちらも届出時点で有効なものに限る)を持っている必要があります。(同じ世帯の異動者の内、ひとりでも持っていれば手続きできます。)

また、新住所の市区町村役場等での転入手続き時にマイナンバーカード・住民基本台帳カードを提示すること、数字4ケタの暗証番号(住民基本台帳用)の入力をすることが必要です。

マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出ができない場合

次の<1><2>の場合は、マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出届ができません。通常の転出の手続きを行ってください。

<1>異動者のどなたも有効なマイナンバーカード・住民基本台帳カードを持っていない場合

<2>異動年月日が届出日より14日以上さかのぼる場合

手続きの方法

市民課へ届書と必要書類を郵送することで手続きができます。

手続きが完了しましたら、メールにて通知します。

※メールでの通知ではなく転出証明書が必要な場合は、備考欄にその旨を記入の上、返信用封筒を同封してください。(返信用封筒は下記「通常の転出」と同様にご用意ください。)

送付するもの
1. 「郵送申請による転出届・マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出届」

郵送申請による転出届・マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出届(PDF:149.7KB)

プリントアウトができない場合は、便箋(びんせん)などに同様の内容(届出人の氏名・性別・住所・電話番号・メールアドレス、野洲市の住所、転出先の新住所、住所の変わる日付、転出する人全員の氏名・性別・生年月日)を記入し、同封してください。

※記入の注意点

  1. 転出の手続きが完了しましたらメールで通知しますので、必ずメールアドレスの記載をお願いします。また、市民課メールアドレス([email protected])から通知しますので受信できるようにしておいてください。
  2. 記入内容に不備等確認事項がある場合、お電話をすることがありますので、昼間に連絡のとれる電話番号についても必ずご記入ください
2.本人確認書類の写し

運転免許証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カードなど、官公署発行の証明書、資格者証の写しで、顔写真・氏名・住所が確認できるものの写し。

上記がない場合は、健康保険証、年金手帳など、官公署発行の証明書・資格者証等の写しで、氏名・住所(または生年月日)が確認できるものの写し。

※住民票や戸籍の証明書、マイナンバーの通知カードは本人確認書類として利用できませんのでご注意ください。

※マイナンバーカードの写しは表面(顔写真のある面)のみで、裏面は不要です。

※健康保険証の写しを送付される場合は、保険者番号及び被保険者等記号・番号をマスキングしてからコピーをしてくださいますようお願いします。

転出手続き後のご案内

詳細は次のPDFをご確認ください。

野洲市から転出される方へ(マイナンバーカード・住民基本台帳カードをお持ちの方)(PDF:339.6KB)

2.通常の転出(マイナンバーカード・住民基本台帳カードによらない転出)

市民課へ届書と必要書類を郵送することで手続きができます。

届書と必要書類が市民課に届き次第、新住所(転入先の住所)または旧住所(野洲市の住所)へ、転出証明書(転入地の市区町村へ提出する書類)を郵送します。

手続きの方法

送付するもの
1. 「郵送申請による転出届・マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出届」

郵送申請による転出届・マイナンバーカード・住民基本台帳カードによる転出届(PDF:149.7KB)

プリントアウトができない場合は、便箋(びんせん)などに同様の内容(届出人の氏名・性別・住所・電話番号、野洲市の住所、転出先の新住所、住所の変わる日付、転出する人全員の氏名・性別・生年月日)を記入し、同封してください。

2. 返信用封筒

新住所または旧住所・氏名を明記し、切手244円(※注)貼付のもの

※切手244円の内訳:普通郵便84円+特定記録160円

転出証明書にはマイナンバーが記載されているため、特定記録郵便で送付します。244円分の切手を貼付してください。

3.本人確認書類の写し

運転免許証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カードなど、官公署発行の証明書、資格者証の写しで、顔写真・氏名・住所が確認できるものの写し。

上記がない場合は、健康保険証、年金手帳など、官公署発行の証明書・資格者証等の写しで、氏名・住所(または生年月日)が確認できるものの写し。

※住民票や戸籍の証明書、マイナンバーの通知カードは本人確認書類として利用できませんのでご注意ください。

※マイナンバーカードの写しは表面(顔写真のある面)のみで、裏面は不要です。

※健康保険証の写しを送付される場合は、保険者番号及び被保険者等記号・番号をマスキングしてからコピーをしてくださいますようお願いします。

3.送付先

〒520-2395

滋賀県野洲市小篠原2100番地1

野洲市役所 市民課 宛

お問い合わせ
市民部 市民課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館1階
電話番号 077-587-6086
ファクス 077-586-3677
メールフォームによるお問い合わせ

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。