本人確認のできる書面
住民基本台帳法および戸籍法により、各種証明書の交付請求、住所異動届出(転入・転
出・転居など)および戸籍届出(婚姻届・協議離婚届・認知届・養子縁組届・養子離縁届)
をされる際の本人確認が必要です。
個人情報の保護のため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
なお、本人確認のできる書面は下記のとおりです。
A1つでよいもの:顔写真付
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 住民基本台帳カード(写真あり)
- 身体障害者手帳
- 特別永住者証明書または在留カード(みなしカードも含む)
- 療育手帳
- 旅券(パスポート)
- その他、国もしくは地方公共団体の発行した身分証明書
B2つの書類の組み合わせが必要なもの
1+1または1+2の組み合わせのみ有効です。
1.顔写真がないもの
- 被保険者証(国民健康保険、社会保険、船員保険、介護保険、後期高齢者医療)
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 年金証書(国民年金、厚生年金、船員保険)
- 共済組合証書
- 恩給証書
- 住民基本台帳カード(写真なし)
- げんきカード
- 福祉医療受給券
- 生活保護受給券
- その他、国もしくは地方公共団体の発行した身分証明書
2.顔写真があるもの
- 学生証
- 法人の身分証明書もしくは社員証
- その他、国もしくは地方公共団体の発行した資格証明書
- お問い合わせ
-
市民部 市民課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館1階
電話番号 077-587-6086
ファクス 077-586-3677
メールフォームによるお問い合わせ