野洲市選挙管理委員会の組織と構成について
選挙管理委員会
選挙管理委員会は、公正な選挙を行うため、首長から独立した機関として置かれており、議会において選挙された4人の委員により構成され、4年の任期となっています。
選挙管理委員会の会議は、3人以上の委員の出席によって開かれ、議事は出席の過半数で決定し、可否同数の場合は委員長が決定します。
名職 | 氏名 |
---|---|
委員長 | 前田 健司 |
委員長職務代理者 | 野口 敏子 |
委員 | 島村 平治 |
委員 | 森本 理江 |
(2024年11月17日から2028年11月16日)
- 各種選挙の管理執行事務
- 選挙人名簿の調製事務
- 住民投票の管理執行事務
- 直接請求に関する署名の効力の審査事務
- 各種選挙啓発事務(常時啓発・臨時啓発)
- 検察審査員候補者の選定事務
選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会は、選挙がないときも、年4回の選挙人名簿の定時登録などを行いますが、中心となるのは選挙時の事務となります。選挙管理委員会の事務を執行するために、委員会に事務局が置かれています。選挙が行われる場合、これから始まる選挙について、円滑に事務執行ができるよう計画します。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局(総務部 総務課内)
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6038(総務課直通)
ファクス 077-587-4033
更新日:2025年02月28日