選挙管理委員会は、公正な選挙を行うため、首長から独立した機関として置かれており、議会において選挙された4人の委員により構成され、4年の任期となっています。
選挙管理委員会の会議は、3人以上の委員の出席によって開かれ、議事は出席の過半数で決定し、可否同数の場合は委員長が決定します。
名職
|
氏名
|
---|---|
委員長
|
岩田 千鶴子
|
委員長職務代理者
|
大岡 三夫
|
委員
|
石塚 均
|
委員
|
野口 敏子
|
(2020年11月17日から2024年11月16日)
選挙管理委員会は、選挙がないときも、年4回の選挙人名簿の定時登録などを行いますが、中心となるのは選挙時の事務となります。選挙管理委員会の事務を執行するために、委員会に事務局が置かれています。選挙が行われる場合、これから始まる選挙について、円滑に事務執行ができるよう計画します。