第91回銅鐸研究会を開催します!(8/30)

更新日:2025年07月27日

第91回銅鐸研究会 「銅鐸埋納場所の意味について考える‐大岩山、銅鐸の谷‐」禰宜田 佳男氏(大阪府立弥生文化博物館 館長)8/30の詳細

第91回銅鐸研究会
分野 文化・芸術
概要 銅鐸博物館では、「銅鐸研究会」を主催し、銅鐸発見の最新情報や研究成果をお話させていただいております。
今回は、銅鐸埋納場所の意味について、最新の研究成果を紹介いただきます。

第91回銅鐸研究会 演題「銅鐸埋納場所の意味について考えるー大岩山、銅鐸の谷‐」
講師:禰宜田 佳男氏(大阪府立弥生文化博物館 館長)

 
日時 2025年08月30日 土曜日 午後2時~4時 午後1時15分開場
場所 野洲市歴史民俗博物館(銅鐸博物館)
1階 研修室
定員 定員あり(先着順) 120名(友の会会員以外の方でも参加できます。)
費用 無料(要入館料)
申し込み 申し込み不要

チラシ(PDFファイル:8.9MB)

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 歴史民俗博物館
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町57番地1
電話番号 077-587-4410
ファクス 077-587-4413

メールフォームによるお問い合わせ