「まなび野洲検定」
第15回 まなび野洲検定終了
市内の小学校で日程を分けて行いました。
合計128名の小学生のみなさんが受検しました。
検定の概要やアンケート結果、抜粋問題(10問)などはPDFファイルをご覧ください
第15回の検定結果
1級合格者 4名 2級合格者 26名 3級合格者 42名
第15回まなび野洲検定2024 は終了しました。

第15回まなび野洲検定概要・アンケート (PDFファイル: 561.3KB)
まなび野洲検定2024年抜粋問題,解答 (PDFファイル: 335.1KB)
第15回まなび野洲検定 2024
野洲市の子どもが郷土の自然環境や産業、人物や身近な歴史文化遺産などについて興味と関心を持つことができるようにするために実施している、郷土検定です。小学校4年生から6年生までが「まなび野洲検定テキスト」を活用し、2学期に検定を実施します。検定級は1から3級です。
第14回まなび野洲検定2023
市内の小学校で日程を分けて行いました。
合計126名の小学生のみなさんが受検しました。
第14回の検定結果
1級合格者 16名 2級合格者 38名 3級合格者 28名
第14回まなび野洲検定2023 は終了しました。
「第14回まなび野洲検定2023」からの抜粋問題(12問)をアップしています。
「第14回まなび野洲検定2023」からの抜粋問題(12問) (PDFファイル: 345.9KB)
第13回まなび野洲検定2022
市内の小学校で日程を分けて行いました。
合計166名の小学生のみなさんが受検しました。
第13回の検定結果
1級合格者 1名 2級合格者 26名 3級合格者 57名
第13回まなび野洲検定2022 は終了しました。
「第13回まなび野洲検定2022」からの抜粋問題(12問)をアップしています。
「第13回まなび野洲検定2022」からの抜粋問題(12問) (PDFファイル: 376.8KB)
第12回まなび野洲検定2021
市内の小学校で日程を分けて行いました。
合計80名もの小学生のみなさんが受検しました。
第12回の検定結果
1級合格者 3名 2級合格者 20名 3級合格者 20名
第12回まなび野洲検定2021 は終了しました。
過去問題(抜粋)をアップしています。
第11回まなび野洲検定2020
令和2年 8月18日、20日、28日、9月2日に分散し市内の小学校にて開催しました。
合計31名の小学生のみなさんが受検しました。
第11回の検定結果
1級合格者は 8名、2級合格者は 11名、3級合格者は 7名
第11回まなび野洲検定2020は終了しました。
第10回まなび野洲検定2019
- 令和元年8月19日(月曜日) 一般受検で実施
- 令和元年8月28日(水曜日) 野洲市立北野小学校6年生で実施
- 令和元年8月29日(木曜日) 野洲市立篠原小学校6年生で実施
合計111名の小学生の皆さんが受検しました。
第10回の検定結果
- 〈小学生の部〉
1級合格者 3名、2級合格者 16名、3級合格者 21名 - 〈中学生の部〉
2級合格者 1名
第10回まなび野洲検定2019は終了しました。
実施要項
2019年(第10回)まなび野洲検定 (PDFファイル: 618.3KB)
2019まなび野洲検定申込用紙 (PDFファイル: 210.3KB)
第9回まなび野洲検定2018
- 平成30年8月20日(月曜日)一般受検で実施
- 平成30年8月28日(火曜日) 野洲市立北野小学校 6年生で実施
- 平成30年8月29日(水曜日) 野洲市立篠原小学校 5年生、6年生で実施
合計134名の小学生の皆さんが受検しました。
第9回の検定結果
〈小学生の部〉
1級合格者 4名、2級合格者 22名、3級合格者 37名
第9回まなび野洲検定2018は終了しました。
実施要項
2018年(第9回)まなび野洲検定 (PDFファイル: 88.0KB)
2018年まなび野洲検定申込用紙 (PDFファイル: 142.7KB)
野洲市観光PRキャラクター ドウタクくん

この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育研究所
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1780番地 人権センター2階
電話番号 077-587-6028
ファクス 077-587-3835
更新日:2025年03月06日