野洲市通所介護施設共同送迎サービス「ゴイッショやす」及び高齢者移動支援モデル事業「つれだし隊」が運行を開始
「ゴイッショやす」は、一般社団法人やす地域共生社会推進協会(以下、やす共)が、市内8つの介護施設の送迎をまとめて担います。やす共は、ダイハツ工業株式会社の運行管理システム等の提供を受け、2024年10月1日から運行を開始しました。
これに伴い2024年10月2日に野洲市健康福祉センターにて出発式を行いました。

「ゴイッショやす」は、複数の通所介護施設等での送迎業務を外部に委託し、共同運行することで効率化を図り、介護人材不足の解消と高齢者の移動手段確保の支援をするための仕組みです。今回の有償運行では、やす共が運営団体として、市内の介護施設等の送迎業務を集約し、一か月で延べ940人の利用者を見込んでいます。
また、「つれだし隊」は、日中の遊休車両を活用した、ショッピングセンター等への送迎による買い物付き添い支援サービスを、10月中旬以降、市内の介護予防・日常生活支援総合事業のサービス利用者へ提供していく予定です。
野洲市は、「ゴイッショやす」を活用し、地域全体で介護現場を支える仕組みをつくります。また、高齢者を家の外に「つれだす」ことでいつまでも元気に暮らせるまちを目指します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 高齢福祉課・地域包括支援センター
〒520-2315 滋賀県野洲市辻町433番地1 野洲市健康福祉センター1階
電話番号 077-588-2337
ファクス 077-586-3668
更新日:2025年02月28日