野洲市ドコでもトーク(対話事業)について
野洲市ドコでもトークを開始します!
市長が直接市民と対話を行い、市政への理解の促進や多様な意見の収集を行うことを目的として「野洲市ドコでもトーク」を実施します。
1. 実施方法
(1)参加者 一団体あたり5名以上
(2)内 容 市政に係る意見交換、提言、団体等への視察も可
(3)時 間 最大1時間30分
(4)場 所 市内(団体等が会場確保及び設営)
2. 注意事項
(1)政治的又は宗教的な団体等、市と係争中の者等は参加できません。
(2)ドコでもトークを希望する団体等は、申込書(様式第1号)を広報秘書課に提出してください。
(3)ドコでもトークを希望する団体等は、会場の確保及び設営をお願いします。
(4)ドコでもトークの開催結果は、市ホームページで掲載します。
野洲市ドコでもトーク申込書(様式第1号) (PDFファイル: 48.4KB)
野洲市ドコでもトーク申込書 (Wordファイル: 14.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
政策調整部 広報秘書課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 本館2階
電話番号 077-587-6036
ファクス 077-586-2200
更新日:2025年07月30日