野洲市中小企業退職金共済制度加入促進費補助金
新規加入事業主に、市が補助金を交付します。
野洲市では、中小企業退職金共済法に基づく退職金共済制度への加入促進を図ることにより、中小企業で働く従業員の方の福祉の増進および雇用の安定を図るため、その掛け金の一部を補助します。
- 対象者
退職金共済契約を新規として締結し、その従業員に係る掛金を納付している中小企業者のうち、常時雇用する従業員数が20人未満で、市内に主たる事業所を有し、かつ現に事業を営んでいる方。 - 補助金の額
対象となった従業員の方1人につき1月5,000円の掛け金を限度として、掛け金月額の20パーセントを補助します。 - 補助対象期間
補助金の交付対象期間は、契約成立した月から12月間とします。 - 補助金の交付申請の方法
毎年1月上旬に、対象となる中小企業退職金共済契約者に申請書の様式や手続きの方法を書いた書類を送付しますので、それに従い手続きを行って下さい。
なお、中小企業退職金共済制度についてのお問合せは、下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 地域経済振興課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館1階
電話番号 077-587-6008
ファクス 077-587-6960
更新日:2025年02月28日