令和7年度「野洲市ごみゼロ(530)大作戦」を実施します。
野洲市では、滋賀県ごみの散乱防止に関する条例に定められた5月30日の「環境美化の日」を基準日として、「ごみゼロ大作戦」を実施しています。市内事業者、団体の皆様のご参加、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
実施方法
1.物品貸出(必要な方のみ)
令和7年5月21日(水曜日)~5月30日(金曜日)に、ごみ袋の配布及び金ばさみの貸出を行います。金ばさみは、ごみの搬入時にご返却ください。
物品貸出申込はこちら
2.清掃の実施
- 日時:令和7年5月24日(土曜日)~5月30日(金曜日)
(補足)概ねこの期間中で、団体ごとにご都合のよい日時にご実施ください。 - 実施場所:各事業所・団体周辺等(市内の道路、河川、公園等の公共地)
(注意)事業所敷地等の私有地は対象外です。 - 実施内容:ポイ捨てごみの回収、周辺道路の除草作業等
3.ごみの回収
日時:令和7年5月30日(金曜日)午前9時~午前11時30分
- ごみの回収場所:駅前Bブロック 多目的広場(野洲小学校側)(野洲文化ホールBブロックの駐車場の隣り)
-
ごみの分別
- 燃えるごみ(紙、軟質のプラごみ、木、布、ペットボトル等)
- 燃えないごみ(金属類、ガラス、空き缶、空きビン等)
- 危険物(スプレー缶、電池、ライター等)
4.実績報告
期日:令和7年6月6日(金曜日)
報告いただいた事業所様・団体様のお名前を市ホームページに掲載させていただきます。
その他物品貸出やごみの回収についてご不明な点やご相談等ございましたら、野洲市役所環境課へお問い合わせください。
実績報告はこちら
「ごみゼロ大作戦」ごみ回収コンテナ設置場所 (PDFファイル: 105.2KB)
今年度のゴミゼロ大作戦は、「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」の開催に合わせて地域の清掃活動を行い、大会の盛り上げにつなげる「クリーンアップ運動」として位置付けて実施します。
つきましては、活動いただく皆様に国スポ・障スポマスコットキャラクターがプリントされた軍手を配布しますので、ぜひご活用ください。
(注意)数に限りがありますので、先着順とさせていただきます。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 環境課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館2階
電話番号 077-587-6003
ファクス 077-587-3834
更新日:2025年05月07日