野洲市空き家情報誌の発行について

更新日:2025年02月28日

野洲市では、空き家を所有されている方、将来空き家を相続される方に、空き家のことを考えていただくため、株式会社サイネックスと協働で「野洲市空き家情報誌」を発行しました。

(注意)「野洲市空き家情報誌」は株式会社サイネックスとの協働のもと、協賛企業の協力により作成しているため、各企業の広告ページが含まれています。

また、冊子の内容、画像、文言等について、無断転載、無断使用などはご遠慮ください。

野洲市空き家情報誌「空き家について考えよう!」の表紙

野洲市空き家情報誌とは?

空き家を放置することのリスク、空き家の管理方法、空き家の活用方法、相続登記、本市の補助事業など、空き家を所有されている方、これから空き家を相続される方の参考となる情報を掲載しています。

目次

  • 空き家を放置していませんか?
  • 空き家について考えてみよう!
  • 我が家の将来を考えよう
  • 空き家を所有することになったら
  • 空き家を管理する場合には
  • 空き家を管理できない場合には
  • 野洲市の取り組み

閲覧方法

冊子をご希望の方

市役所案内カウンター、建築住宅課、野洲市北部合同庁舎、野洲市健康福祉センターで冊子を配布しています。ご自由にお持ち帰りください。

パソコン、タブレット、携帯での閲覧をご希望の方

下記のアイコンをクリックしてください。

野洲市空き家情報誌「空き家について考えよう!」のアイコン(野洲市(空き家対策)「わが街事典」電子書籍のご紹介のページへリンク)

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部 建築住宅課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館1階
電話番号 077-587-6322
ファクス 077-587-6960

メールフォームによるお問い合わせ