現在の位置

下水道の正しい使い方

流せないもの/防臭桝の掃除

下水道に流せないもの

下水道に流せるのは、台所、洗濯、洗い場、風呂場や水洗便所からの排水となっていますが、油やゴミを流せば下水管が詰まる原因となります。

また処理の主役は微生物ですから、有害な毒物や重金属は流さないでください。 

流してはいけないもの

  1. 野菜くず、割り箸、髪の毛などは下水管が詰まる原因になります。
  2. 薬品、アルコール、シンナー、ガソリン類などは爆発する恐れがあり危険です。
  3. 本市は、分流方式です。雨水を流すとあふれたり、浄化センターでの正常な処理ができなくなります。
  4. トイレットペーパー以外の紙類、生理用品、紙おむつは下水管が詰まる原因になります。
  5. 土砂や砂なども下水管が詰まる原因となります。 

なお、残った天ぷら油などは出来るだけ紙でふき取り、燃えるゴミとして処分しましょう。

月に一度は防臭桝の掃除を!

(イラスト)防臭桝

家庭の下水が詰って流れなかったり、便所の臭いが上がってくる原因として、『防臭桝』と呼ばれる汚水桝が詰っている場合が多く有ります。
この『防臭桝』は、便所の臭いを止め、台所から出るごはん粒や野菜くず、食用油などを溜める構造になっていますので、定期的(月に一度ぐらい)に掃除していただきますようお願いします。なお、回収したゴミは、新聞紙等で包み「燃えるゴミ」として処理してください。

市では、個人財産である排水設備の点検、清掃などを業者に依頼し、巡回などさせておりませんのでご注意ください。

下水道の管理

お問い合わせ
みず事業所 上下水道課
〒520-2423 滋賀県野洲市西河原2400番地 中主防災コミセン1階
電話番号 077-589-6432・6433
ファクス 077-589-5041
メールフォームによるお問い合わせ