野洲市審議会等女性委員参画割合調査結果の公開
野洲市審議会等女性委員の参画割合調査結果を公開します!
本市では、政策決定の場に女性の意見が反映できるよう、市の各種審議会や委員会等における女性委員比率40%を目標数値に定め、2020年までに達成できるよう、2016年3月に策定された「第3次野洲市男女共同参画行動計画~男女共同参画プランやす~」に明記し取組を進めています。
しかし、40%という目標数値は掲げていますが、男女の割合として一番望ましいのは 男女いずれか一方の委員数が10分の4未満とならないよう6対4に努めることです。男女がバランス良くお互いの意見が自由に言える機会、環境をつくることが大切です。
担当課が中心となり、今後も積極的に女性委員の登用に努めてまいります。
また、市が設置する審議会などの委員の選任には、バランスを考慮しながら公募等を活用し幅広い市民参加を募り、男女双方からの応募が促進されるよう配慮してまいります。
審議会等女性委員の参画割合令和3年1月1日 (PDFファイル: 653.7KB)
項目 | 内容 |
---|---|
問い合わせ先 | 人権施策推進課 |
電話番号 | 077−587−6041 |
ファクス番号 | 077−518−1860 |
人権施策推進課へメールを送信 |
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 人権施策推進課
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1780番地
電話番号 077-587-6041
ファクス 077-518-1860
更新日:2025年02月28日