野洲クリーンセンター第二期長期包括運営事業について
本事業は、野洲クリーンセンターの基本性能を発揮させ、安定性、安全性を確保しつつ、関係法令遵守の上、施設へ搬入される一般廃棄物の処理を適正に行い、公害防止基準に掲げる各基準値を満足するとともに、民間の創意工夫による提案を取り入れ、経費の効率化及び適正化を図るため、施設の運転維持管理、物品・用役調達等の業務を包括的に委託するものです。
また、本事業の事業者選定方式は、価格面のみならず技術的提案内容も含めて総合的に評価する必要があるため、総合評価一般競争入札とします。
野洲クリーンセンター第二期長期包括運営事業に係る審査講評について(令和元年9月)
野洲クリーンセンター第二期長期包括運営事業の事業者選定について、野洲クリーンセンター長期包括運営事業技術審査委員会における審査講評を、次のとおり公表します。
審査講評(技術審査委員会) (PDFファイル: 514.4KB)
野洲クリーンセンター第二期長期包括運営事業に係る落札者の決定について(令和元年8月28日)
野洲クリーンセンターは、操業開始後、長期包括(第一期3年間)による運営が令和元年10月末で終了することから、11月以降の第二期長期包括運営事業について、運営事業者の選定にあたり、平成31年2月20日付けで実施方針の公表、4月1日付けで総合評価一般競争入札の公告を行ったところ、4月26日に1社から参加表明がありました。その後、学識経験者等で構成する「野洲クリーンセンター長期包括運営事業技術審査委員会」において、提案書類の審査及び事業者ヒアリング等が行われ、下記のとおり、優秀提案者として選定されました。
野洲市では、その審査結果を踏まえ、落札者を決定しましたので、公表します。
記
1.審査結果及び落札者
項目 | 内容 |
---|---|
代表企業 |
エスエヌ環境テクノロジー株式会社 |
構成員 | Hitz環境サービス株式会社西日本支社 |
提案内容評価の得点 | 非価格要素点38.29+価格点40.00点=78.29点/100点 |
落札金額 | 5,029,200,000円(消費税及び地方消費税を含む) |
予定価格 | 5,225,995,500円(消費税及び地方消費税を含む) |
2.事業概要
- 運営期間 令和元年11月1日~令和13年10月31日(12年間)
- 運営内容 野洲クリーンセンターにおける第二期長期包括運営事業
入札説明書等に関する質疑(資格審査以外)に対する回答(令和元年5月24日)
入札説明書等に関する質疑(資格審査以外)に対する回答を公表します。
入札説明書等に関する質疑回答(資格審査以外) (PDFファイル: 159.4KB)
入札説明書等に関する質疑回答(資格審査以外)添付資料 (PDFファイル: 534.8KB)
資格審査に関する質疑に対する回答(平成31年4月18日)
資格審査に関する質疑に対する回答を公表します。
資格審査に関する質疑回答 (PDFファイル: 79.3KB)
募集要項の公表(平成31年4月1日)
本事業の募集要項を定めましたので公表します。
様式集
様式第一号~第十一号、第十四号 (Wordファイル: 195.5KB)
様式第十二号(事業提案書) (Excelファイル: 115.0KB)
様式第十三号(事業計画書) (Excelファイル: 78.5KB)
(注意)募集要項に関する質疑は「入札説明書等に関する質疑書」(様式第一号1~4)にそれぞれ記入の上、下記の受付期間内にEメールにより提出してください。回答は、下記の回答日からホームページへの掲載により行います。
質疑の受付期間
- 資格審査に関する質疑:平成31年4月1日(月曜日)~4月8日(月曜日)午後5時まで
- 資格審査以外に関する質疑:平成31(2019)年5月9日(木曜日)~5月16日(水曜日)午後5時まで
質疑に対する回答日
- 資格審査質疑に対する回答:平成31年4月18日(木曜日)
- 資格審査以外の質疑に対する回答:平成31(2019)年5月24日(金曜日)
(注意)入札説明書の10参加資格確認1)資格確認申請時の提出書類に示す14野洲市入札参加資格審査申請書類が必要な応募者は、下記よりダウンロードしてください。
野洲市入札参加資格審査申請書類
(注意)入札説明書の10参加資格確認1)資格確認申請時の提出書類に示す12・13の様式については、下記よりダウンロードしてください。
実施方針に関する質疑・回答(平成31年3月13日)
実施方針に関する質問・意見はありませんでした。
実施方針の公表(平成31年2月20日)
本事業の実施に関する方針を定めましたので公表します。
野洲クリーンセンター第二期長期包括運営事業実施方針 (PDFファイル: 816.6KB)
(様式1)実施方針に関する質問書 (Wordファイル: 46.0KB)
(様式2)実施方針に関する意見書 (Wordファイル: 45.5KB)
実施方針に関する質問・意見は様式1および2にそれぞれ記入の上、Eメールにより平成31年3月1日(金曜日)17時までに提出してください。回答は、平成31年3月13日(水曜日)からホームページへの掲載により行います。
委員会の設置
市は、事業者の審査を専門的知見に基づいて実施するため、下記委員会を設置しています。
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 野洲クリーンセンター
〒520-2313 滋賀県野洲市大篠原3335番地
電話番号 077-588-0568
ファクス 077-586-2150
更新日:2025年02月28日