野洲地域循環型社会形成推進地域計画
循環型社会形成推進地域計画の事後評価について
平成22年度から平成28年度を計画期間として野洲地域循環型社会形成推進地域計画について、循環型社会形成推進交付金交付要綱に基づき目標達成状況の事後評価を行いましたので、結果を公表します。
循環型社会形成推進地域計画目標達成状況報告書 (PDFファイル: 57.2KB)
計画のデータを公表します。
野洲地域循環型社会形成推進地域計画について
この計画は、現在進めています新しいクリーンセンター(仮称)の整備事業などに関しまして、国から循環型社会形成推進交付金の交付を受けるために策定しました。
内容は、一般廃棄物(ごみ)と生活排水に係る内容で、一般廃棄物処理基本計画及び環境基本計画等の内容を反映しており、廃棄物の3R(リデュース、リユース、リサイクル)を総合的に推進するため、3Rの具体的な施策を講じて、施設などを整備することにより、循環型社会の形成を図るものとしています。
(計画中の数値などは、策定の時期や条件により、他計画と数値が異なる場合があります。)
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 野洲クリーンセンター
〒520-2313 滋賀県野洲市大篠原3335番地
電話番号 077-588-0568
ファクス 077-586-2150
更新日:2025年02月28日