第2回(仮称)野洲市民病院整備運営評価委員会(平成28年11月1日開催)

更新日:2025年02月28日

第2回(仮称)野洲市民病院整備運営評価委員会の結果についてお知らせします

第2回(仮称)野洲市民病院整備運営評価委員会の開催結果

第2回『(仮称)野洲市民病院整備運営評価委員会』を開催しました。
現在実施している病院基本設計の素案を報告し、学識経験者や医療関係者及び市民代表の各委員からご意見をいただきました。

また、新病院整備の具体的方策として現在の野洲病院を一旦市立化し仮運営を行い平成32年度に新病院に移転する「二段階方式」を提案するとともに、今までは別事業で整備するとしていた立体駐車場を病院の付属施設として整備した方が財政的に有利であることを説明し、いずれの提案も承認されました。

加えて、11月議会に上程する「病院設置条例」に定める新病院の名称案が検討され、条例案には「野洲市民病院」と定めるべきことが決定されました。

開催日時

平成28年11月1日(火曜日) 13時30分~

場所

コミュニティセンターやす 2階研修室

会議資料

委員会風景

長机が半円状に並べられた室内で、数人の人達が椅子に座ってる中、一人の男が立っている写真
長机が並べられその後ろに椅子が置いてある室内で、数人の人達が椅子に座ってる中、一人の男性がマイクを持って立っている写真
長机が並べられた室内で、数人のスーツ姿の男性が椅子に座ってる中、1人の男性がマイクを持って立っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域医療政策課
〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原1094番地
電話番号 077-587-6141
ファクス 077-587-5004

メールフォームによるお問い合わせ