第21回野洲市美術展覧会の出品作品を募集します!

更新日:2025年09月09日

あなたの力作を出品してみませんか。皆さんの出品をお待ちしています。

第21回野洲市美術展覧会開催要項

展覧会会期、場所

会期:令和8年2月7日(土曜日)から2月14日(土曜日)

        10時から17時(最終入場時間は16時45分まで)

      2月14日(土曜日)最終日は12時で終了

        休館日 2月9日(月曜日)2月11日(水曜日)

場所:野洲図書館本館

 

作品搬入日、場所

  • 令和8年1月30日(金曜日) 13時から17時まで
  • 令和8月1月31日(土曜日) 10時から15時まで

野洲図書館本館に搬入、時間厳守でお願いします。

出品申込書は、搬入会場で配布しますが、事前に必要な方は、野洲市文化スポ ーツ振興課(市役所別館)、野洲文化ホール、野洲図書館、銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)、各コミュニティセンターに備えつけております。

募集部門及び作品規格

募集要項及び作品規格
絵画

日本画・洋画・水彩画・パステル画・版画等、10号以上50号以内のもので、枠張りまたは額装とする。日本画は軸装可。

日本画・洋画は、ガラス・アクリル等のカバーをつけたものは受付できません。

水彩画・パステル画・版画等は、アクリルカバーのみ可。

立体(彫塑、彫刻等)

高さ1.8m以内で自立して陳列可能なもの。

ガラス・アクリルカバー及びケースを付けたものは受付できません。

工芸

木工・金工・陶芸・染織等を含む。

高さ1.8m以内で自立して陳列可能なもの。

ガラス・アクリル等のカバー及びケースを付けたものは受付できません。(押し花はカバー可)

縦書き2m×1m以内、横書き2m×0.85m以内。

枠張りまたは額装とする。軸装可。

ガラス・アクリル等のカバーを付けたものは受付できません。

写真

4つ切(A4)以上1.8m×1m以内で、枠張りまたは額装とする。

組写真は3枚以内で構成するものとし、パネルの大きさは全体で

1.8m×1m以内。

額装は長辺いっぱいの木材や金属の棒、アングル等を渡し、ねじ等で強く固定すること。

ガラス・アクリルカバー及びケースを付けたものは受付できません。

無鑑査出品規格

絵画:日本画・洋画・水彩画・パステル画・版画の10号以内のもの。枠張りまたは額装 とする。日本画は軸装可。日本画・洋画は、ガラス・アクリル等のカバーをつけたものは受付できません。水彩画・パステル画・版画等は、アクリルカバーのみ可。額縁のサイズは自由。

書:半切以内で枠張りまたは額装とします。軸装可。ガラス・アクリル等のカバーを付けたものは受付不可。

立体(彫塑、彫刻等)、工芸、写真部門の規格は一般の規格と同じ。

審査員または美術展覧会委員により、受付の可否の判断や、出品作品の部門を変更することがあります。

応募資格

滋賀県内在住または在勤、県内学校在学者(中学生以下は応募できません。)

部門ごとで1人1点まで。

未発表のもので、出品者本人が著作権を有した作品に限ります。

出品料、出品方法

1点700円

但し、高校生又は18歳以下無料(身分確認可能な必要書類を提示必要)

無鑑査に該当する場合は無料。

出品申込書に所要事項を記入の上、出品料を添えて搬入日に搬入場所へ搬入してください。

作品搬出

令和8年2月14日(土曜日)12時頃から16時(作品講評会終了後)

野洲図書館本館

預り証を持参してください。

審査員

「絵画」 黒川 彰夫

「立体(彫塑、彫刻等)」 志萱 州明

「工芸」 廣田 千惠

「書」 神戸 雅子

「写真」 羽根田 幸男

 

審査・監査

・審査員または美術展覧会委員により、受付の可否の判断や、出品作品の部門を変更することがあります。

・入選作品の中から各部門ごとに市展賞、特選及び準特選(出品数により異なる)を選びます。

・他に、青少年奨励賞、無鑑査奨励賞を選ぶことがあります。

同一部門に属する作品が5回以上特選以上に選ばれた場合は「無鑑査」となります。

・審査結果は出品者に郵送で通知します。

・入選、入選者については、作品名簿に使用するとともに、市ホームページや報道機関、後援団体などの関係機関へ提供させていただきますので、ご承知の上ご応募ください。

 

表彰式

令和8年2月14日(土曜日)10時から11時

野洲市総合防災センター2階

 

作品講評会

令和8年2月14日(土曜日)11時から12時

野洲図書館本館

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化スポーツ振興課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館2階
電話番号 077-516-4568
ファクス 077-587-6961

メールフォームによるお問い合わせ