野洲市コミュニティバス「おのりやす」広告募集について
広告媒体の概要
- 名称
野洲市コミュニティバス「おのりやす」(以下「おのりやす」という。) - 広告方法
おのりやす車体側面に掲載 - コース名
- あやめコース
- 安治コース
- 祇王・中里コース
- 篠原コース
- 三上コース
- 希望が丘コース
- 中央循環コース
- 設置期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
広告の仕様
1.規格
ワゴン車両1台当たり2面
・運転席側
・縦500ミリメートル以内×横1,800ミリメートル以内
・助手席ドア側
・縦500ミリメートル以内×横450ミリメートル以内
小型バス1台2面
・運転席側
・縦600ミリメートル以内×横1500ミリメートル以内
・助手席側
・縦600ミリメートル以内×横400ミリメートル以内
2.掲載位置
車体側面
3.掲載方法
特殊フィルム、シールなどによる添付
設置期間中に剥離や汚損が生じにくいもの
4.広告枠数
各車両1台(2面) 計8台
5.その他
おのりやすバス9台のうち1台を予備車としています。8台で7つのコースをローテンションで運行するため、広告を掲載したバスが走行しない日もあります。掲載するコースの指定はできません。車体にシールを添付するため令和7年度においてリース更新車は広告の対象車とはしておりません。
広告物に破損等が生じた場合は市は責を負わないものとします。
実施期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年単位の募集を行います。
なお、申込みは各車両単位とし、複数の車両を申し込むことも可とします。
広告及び広告主の要件
掲載できる広告及び広告主については、要綱第4条及び「野洲市広告掲載基準」(以下「基準」という。)をご確認ください。
申込方法
広告の掲載を希望される方は、要綱第6条に規定する広告掲載申込書(様式第1号)に必要な書類を添えて、令和7年2月20日(木曜日)17時までに野洲市市民部協働推進課へ郵送、持参、又はメールで提出してください。
おのりやす広告募集要項 (PDFファイル: 480.2KB)
広告掲載料
1車両につき年間60,000円(税込み)とします。
申込者への通知等
広告掲載の可否は、要綱第7条の規定により、申込者全員に通知します。なお、市は、広告主と広告の掲載に係る契約を締結します。
広告物の作成について
広告物は、あらかじめ担当課の承諾を受け、指定する日までに上記仕様に掲げる大きさ、材質等を満たした広告物を広告主で作成をお願いします。
広告物の貼付け及び撤去について
ワゴン車両については、リース会社において貼付け及び撤去を行いますので、広告主にて費用負担をお願いします。
広告物の貼付けは、4月中に貼り、3月中の撤去をお願いします。その貼付け及び撤去の月の広告料は、1か月分の広告料を支払いをお願いします。
広告掲載料の請求等
広告掲載料は、契約締結後に市が発行する納入通知書により、請求した日から30日以内にお支払いください。
この記事に関するお問い合わせ先
都市建設部 都市政策課
〒520-2395 滋賀県野洲市小篠原2100番地1 別館1階
電話番号 077-587-6324
ファクス 077-587-6960
更新日:2025年02月28日