福島ひまわり里親プロジェクト

更新日:2025年02月28日

特別支援学級がプロジェクトに参加中!

福島ひまわり里親プロジェクトとは、「全国の人々が里親となってひまわりを育て、採れた種をまた福島に送ることで福島県の雇用創出、絆づくり、防災教育につなげる」ということが目的のNPO法人チームふくしまの取り組みです。

全国の人がひまわりの種を注文することで、「福祉作業所の雇用促進」が、種を収穫して福島県へ返送し、福島でまた咲かせることで「観光名所」に、開花したひまわりの種から油をとり、福島県を走る「バスの燃料」になるなど、福祉施設で働く障がい者の雇用、福島との絆、SDGsのことも考えられたプロジェクトです。

特別支援学級で、この5月にひまわり「きずな」の種を植えました。

このページではそのひまわりの成長を記録し、お届けしていきます!

黒土から出てきたひまわりのの芽をアップで写している写真

種まき

体操服姿の生徒達が、畑の土に穴をあけてひまわりの種を入れている写真

苗の観察

1人の生徒が、土から生えてきたひまわりの苗をスケッチしている写真

日々の管理

畑で育ち始めたひまわりの周りに生えている雑草を、生徒たちが取り除いている写真
花壇で育ち始めているひまわりの茎や葉が写っている写真

ひまわり観察日記

用紙の上半分にひまわり芽ののスケッチ、下半分に感想が書かれたひまわりの観察日記の写真
用紙の上半分にひまわりの茎や葉の様子がスケッチされ、下半分に感想が書かれたひまわりの観察日記の写真

ようやく一輪の花が咲きました!

厳しい暑さだった三連休明け、ようやく一輪開花しました!

太陽に向かってしっかりと花が開いています。

このまますくすくと育って、たくさんの種ができるといいですね!

茎が上に伸びていて花が咲きそうな幾つかのひまわりと、開花したひまわりが写った写真
成長した幾つかのひまわりや一つだけ開花したひまわりの花を校舎らしき所を背景に写した写真
空に向かって咲いたひまわりの花を快晴の空を背景に写した写真

関連リンク